※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむら
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で、我慢が続きネガティブな感情になってしまった。皆さんはこのような時、どう切り替えましたか?

妊娠7ヶ月、ネガティブなこと書いてます
不快な方はスルーして下さい💦

妊娠7ヶ月、不妊治療2年で授かりました
悪阻もありましたが、お腹の子が愛おしいと
日々感じていました

今ももちろん愛おしく、早く会いたいと
願っていますが

元々毎日飲んでたお酒も我慢、
大好きなお寿司も我慢、甘いものも我慢
(体重増加のイエローカード出されました)

なんか我慢だらけだなと思ってしまいました

妊娠中なんだからしょうがないし
この子のためだし、前向きに捉えなきゃと
頭では分かってるんですけど、
なんか最近ネガティブな感じになってきて

こんな時皆さんだったらどう切替えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれたら飲む!食べる!
と考えて産後の楽しみにしてました🥺💖
我慢だらけ、と言ったらそれはもう今だけでなく、産後もずーっといろんな我慢はありますよ🤣
ただ、それ以上に我が子は可愛いです、毎日癒されて幸せです🥺
当たり前のことだけど、お酒とか我慢してる自分偉い!と褒めて、旦那様やご家族に、高めの美味しいお酒とお寿司、甘いスイーツを産後にリクエストしておきましょ😆笑

はじめてママリ🔰

初めまして!
私も7ヶ月27週の初マタ妊婦です。
不妊治療はしてませんが、なかなか授からない期間があった妊婦です..😭とーっても気持ちわかります。
私は胎教やら妊娠中の生活とかの様子をInstagramでみて、みんなすごいな〜なんて思いながら自分はなんもできてない(なんだかなにもやる気がしない)モヤモヤした日々を送ってます....

私も甘いもの大好きですが気にせず食べちゃってます。アイスも毎日のようにぽりぽり.....
体重は爆増してます。まだ注意されたことはないですが、調べると完全自分もイエローカードです笑

でもでも、ストレスが1番よくないよな〜🤣そうだ気持ちが落ち込むのが1番よくない!さ
と自分で言い聞かせて切り替えてます!!!

お寿司が1番食べ物で大好きですが、回転寿司にも行ってます!
エビ(茹でた)アボガド
カッパ巻
煮あなご 海老天
ツナサラダを   食べて誤魔化してます〜🤣
今まで食べなかったラーメンとかのサイドメニューも食べるきっかけになって寿司も行く頻度が増えました☺️✨

お互い同じ時期の出産になりますね。マイナートラブルや我慢ばっかりで嫌になることばっかりですが、きっと今が幸せなんだと思って気長に出産を待ってます笑✨
気持ちが少しでもいい方向に向かいますように...!

ぽこぽこ

お寿司、生ハムやローストビーフ、鰻など、好きなものを我慢するのはちょっと悲しいですよね😓

そういうときは、産後に何食べようかな!って考えて過ごしていました😂そして、退院後最初の食事でお寿司と生ハムのサラダ食べました🍣

甘いものは、妊娠中も、時々ならいい!と自分で決めて、週1でアイス食べてました😇

制限が多くて大変だと思いますが、赤ちゃんに何かあったらそっちのほうが後悔してしまうと思いますし、7ヶ月まで頑張ったならあと一踏ん張りです!頑張って元気な赤ちゃん産んでください😊

はじめてのママリ🔰

自分自身だって、母親が沢山の我慢や苦労をして無事に産んでくれたんだと考えたら少し頑張ろうと思えませんか?✨
今の我慢を怠れば、一生の取り返しがつかない後悔に繋がるかもしれません。
赤ちゃんに問題が出たり、最悪の可能性もありますし。
残り3ヶ月少しずつ、ストレスをためない程度に踏ん張ることで、自分より大切なものが無事この世に誕生するんだと思えば前向きになれる気がします☺️
どうですかね、、。

ブラウン

妊娠糖尿病になったので、お酒に加え甘いものも食べられず、栄養指導で揚げ物もダメ、カレーやシチューもダメ、ベーコン、豚バラもダメとダメなもの尽くしでホントにつらかったです😂
産んだら爆発してチョコレート食べまくって完母なのに太りました笑
妊娠糖尿病じゃなければ、ノンアルコールの物を飲んだらどうでしょう?今母乳なのでノンアルコール(無添加)飲んでます😊✨
SUNAO(糖質Off)のお菓子とアイスは食べてました!

はじめてのママリ🔰

悲しい気持ちになるくらいならお寿司も甘いものも我慢せずにたまに食べてもいいと思います☺️
私は気にしない妊婦なのでなんでも食べるし飲みます(笑)
体重だって、妊娠中の2.3キロはブツブツ言われますが産後になればただの誤差です🤫(笑)
糖尿病や高血圧でなければストレス溜めながら我慢するほうが赤ちゃんに良くないと思います😟
ちなみに私は1人目我慢というものを知らずに23キロ太りました😂😂
今はそこまで太りすぎないようにと少しは気をつけますがやっぱり我慢しすぎた時の妊婦は辛い思い出しかないです😭
楽しい幸せな思い出になるように、ゆるくいきましょう🥰🥰

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😞私も1人目、不妊治療でやっと授かった子だったのですが、つわり酷くて産むまで治らず😭
安定期に入ったら治るって聞いてたのに!と心バキバキに折れました😭
食べるのが唯一の楽しみなのに、お肉食べたら気持ち悪くて、食べられるものがほとんどなくなってしまって、毎日唐揚げのことばっかり考えてました😂最後はノイローゼっぽかったです😂毎日早く出てこいー!!!としか考えてなかったです😂
私は、街で赤ちゃんや小さい子供を見るのが一番ほっこりしたかもです☺️うわぁかわいい、うちにも早く…て。イメージするより実際見る方が断然楽しみになるので、赤ちゃん用品店とか公園とか行ってみるとちょっと明るい気持ちになるかもです!

mam

3人目妊婦ですが、お寿司も甘いものも食べてます^ ^毎日ではないですが、たまにのご褒美にです!!
お酒も日課でしたが、今はノンアル飲んで誤魔化してます!!
ノンアル飲んでいる横で、旦那がプシュッと缶ビールを開けるとイラっとしますが、、、笑
我慢もストレスになってしまうと思うので、少しずつご褒美感覚で食べてもいいと思います^ ^

ましゅまろ☆

現在妊娠7か月、不妊治療で授かりました!
分かっていたことですが、我慢ばかりで辛くなりますよね💧
私も刺身や抹茶や冷たいものものなどの大好きな食べ物、大好きな運動の制限•••と。。。あんまり我慢ばかりもよくないと思いますが、苦労して妊娠したのでちょっとしたことで神経質になってしまいます😥

私はベビちゃんに毎日話しかけながら、産後どこに行こうか、何を食べようか考えてます♪
特に刺身寿司が大好きなので、色々調べて美味しそうなお店をピックアップしています🤭
後は、好きなキャラクターのマタニティウェアを購入して気分を変えたり、たまにちょっと高いアイスを食べたり、ベビちゃんの部屋やアイテムを探したりしています。

お互いストレスを溜めすぎず残りのマタニティライフを過ごして、無事元気なベビちゃんに会えますように•••☺️

はじめてのママリ🔰

あんま我慢だと思ってないです!!
「元気なこの子に会うための徳積み」くらいの感覚でやってます(笑)

我慢我慢って思うとストレスになるし、ストレスは胎児に影響するし、なにより「自分がいるせいで」って赤ちゃんに思わせたくないので!

なので楽しめそうなことは全力で楽しむし、食べれるもので食べたいものは健診後のご褒美にお腹いっぱい美味しく食べます😂