![ゆちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分、義両親が古い考えの方なのかな、と思います。
"嫁に貰って〇〇家の娘になったから、たとえ実親だとしても義理娘がお世話になる分渡さないといけない"って考えとかではないでしょうか、、、
私の義両親も同じようなこと言ってきました。私の親が「自分の娘の世話をするだけだ」と断ってましたが…
色んな考えがあって、結婚て本当に家同士の問題なんだなぁって改めて考えた記憶があります🥺考えの違いが出てくると、面倒ですよね😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通じゃ無いけど、一部いますよねそういう人。
そういうプライド高い人はそのままお金有り難く頂いてラッキー✌️って思っとくのが1番ですよ♪
お母様は何て?
親同士の事にはあまり口出さず、くれるってんだからいいんじゃなーい?気になるなら自分で何かしたら?、って私なら親に言っちゃいます!もう皆んなプライドなんか気にしたり何かしたらし返さなきゃみたいなん馬鹿みたいですよねそういうの😮💨
-
ゆちょ
コメントありがとうございます。
他のはじめてのママリさんの返信に実母からの発言を書いてしまいました。
親同士の事に口出ししちゃったのがまずかったんですかね〜
私も反省します。。。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
基本的にそういうのは義両親がゆちょさんのお母様にお渡ししたお金だと思うので(子供や孫の面倒見代)、最初ゆちょさんに渡すと言っていたのが変わったとしても気にせず「そりゃそうだよ、お母さんが貰うものだよ」って言って渡すお金かなって思いました。
- 4月5日
-
ゆちょ
本当ですね、もう親同士のやり取りには一切関わらないようにしたいと思います。
- 4月5日
ゆちょ
コメントありがとうございます。
義両親が古い考えですよね。
とりあえず両親は受け取りました。両親は最初はこのお金は私達に渡すって言ってたんですけど、母親がケチでいつのまにか
自分たちの生活費にさせてもらう的な話になってて、聞いてた話と違うし、もらうならそれなりにお返ししてよ!って言ったら母は逆ギレして別に欲しくてもらったわけじゃない!もう要らないからって封筒ごと私に渡してきました。
最初にこんなお金が無ければ揉めないで済んだのに、、、
義両親も母親もどっちもどっちです。😇