※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
住まい

みなさん結婚出産したらマイホーム買いますか?旦那の手取り年収が350万…

みなさん結婚出産したらマイホーム買いますか?
旦那の手取り年収が350万ほどで、
わたしが正社員で働ければわたしも350万ほど稼げます。
ただこれから子育てがはじまり、数年は扶養内パートであまり稼げません。子の手が離れたらまた社員で働きたいですが。
旦那は周りのファミリーが家を建てている為、マイホーム購入したいみたいなのですが、わたしは家にこだわりなく賃貸アパートの方が身軽かな、と。(お互い実家が一軒家なのでいずれリフォームでもして一緒に住めるしなぁとも思ってます)賃貸で毎月家賃払うならマイホーム購入してローン払っても変わらないとも言いますし、迷います💦
ただ税金とか電気料金とかが乗っかるとやはり一軒家の方がお金はかかりますよね?😂
わたしは結構貧乏性というか心配性なので、今自分で稼げないから余計心配なのと、旦那の収入的に安く家を買うとしてもやって行けるのか、、、建売など安く家買うのもデメリットが多いとも聞きますし😅
私は27歳で500万ちょっと貯めて今に至るのですが、何かあった時のために!と思うとお金が不安で仕方ないです😥夫婦の貯蓄は700ちょいです。周りの子は貯蓄もしてなかったり貯めて200弱ぐらいなので結構貯めている方だとは思うのですが。
ローンも旦那が35ぐらいまでに組まないとなぁとか、臨月で産休暇すぎてそんなことばかり考えちゃいます!😂
みなさんはどうされてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

26歳夫婦、年収は私が350で旦那は400程度、貯金は200万未満でしたがマイホーム購入しました🏠建売ですが🥺
私たちは家買いたい気持ちが大きかったのでどうせ買うなら早めがいい!ということで購入しました😂
今は育休中ですが復職したら常勤のまま時短勤務になるので収入は少し減りますが、なんとかなるだろうという精神で生きてます😂

ままり

一軒家憧れましたがうちはこの先も賃貸で行くと思います🙂
旦那の会社から賃貸の補助で住居費の半分ぐらい出て大変助かっているもので😂
うちも実家が一軒家なので将来的に両親と住む可能性も無きにしもあらずなので家を買うともったいないかなと🤔(実家は隣の県)
固定資産税や後々の家の修繕費、自治会の役員などもないのでもうこのまま賃貸でいいかなぁってなってます😇
賃貸は身軽ですよね✨

ママリ

うちは元々義実家同居でしたが妊娠中に関係がギクシャクしはじめたので引越しを検討しました💦
ただ、猫2匹居たのでなかなか田舎だと条件の合う賃貸が無く、どうせ家族も増えるんだからとマイホームの建売を購入しました!!
私21、旦那25の時に購入したのでゆっくり払って余裕が出来たら繰り上げ返済していこうと40年で組みました!!
私の周りだと若くして家を建てて40年ローンでゆっくり返してく人多いです!!
私的には早めに組んだ方が負担は少ないかと🥺

はじめてのママリ🔰

結婚後、一年半ほどでマイホームを購入しました😋

うちの息子は泣き声がとにかく大きくて、夜泣きも発狂レベルだったので、一軒家でよかったなと思います😋
また、はいはいで追いかけるとキャッキャ言いながら逃げふので可愛くて仕方ないです❤️笑
これも一軒家だからこそ、できる遊びだなーと思います😋

ただ子育てが落ち着くまで、扶養内で働くのでしたら、収入的にマイホームは厳しいのかなと思います💦

田舎住みなのか、都会住みなのかによっても変わってきますが💦

あや

上の子の産後、育休中にマイホーム建てました。共働きですが、旦那のみローンを組む形で予算を設定しました。駅まで距離あるものの静かな分譲地に、小さな家を建てました。世帯年収で考えるともう少し予算を上げられましたが、生活に余裕が欲しかったので色々と最低限に😅

でも、満足しています!賃貸マンションの頃は生活音にも気をつけなければいけませんでしたが、今は夜に掃除機だってかけられます(笑)
駐車場や道などを挟んでいる立地のため、我が家に隣接している家がないのが最大のメリットです!
子供が走り回っても大声出しても大泣きしても、広い心でいられます(笑)

予算を決め、その中でローンを組むのであればなんとかなるかなと!ただ、正社員になったらという未来の収入でローンを組むのはお勧めしません。何かしらの事情で仕事を辞めなければいけない日が来るかもしれませんしね😓

まー

結婚して1年、子供が産まれる前に家を建てました。旦那が30だったので、ローン組むなら今だなと!
私は専業主婦で夫の一馬力ですが、しばらく働かなくていいよう貯金はそれなりにあります。
ゆくゆくはローン分くらいはパートで稼げるように扶養内で働く予定です。

旦那さんの年収が手取り350万なら今ではなく、奥様もフルで働けるようになってから私なら買うと思います!
その方がローン借入も変わるだろうし、実際の返済もしやすいかと。今の状態ですとなかなか大変な生活になりかねないかなと思います!

はじめてのママリ

今まさに、妊娠中でマイホーム計画進めています!
私と夫25歳です!年収は2人合わせて800万程度です🥲
早い方が月々の返済額が大きくならず、これからどんどん坪単価も高くなっていくと思ったので早めの決断をしました💦

ママリ

買いません😂
特に憧れもないし子供が大きくなったら今の地域ではなく夫婦で住みやすい場所に引っ越したいからです😊

ちょまま

息子が産まれてから建売購入しました。
ペットを飼っている事もあり、賃貸はなかなか厳しいかなぁと思っていた事やアパートやマンションだと騒音問題(近隣がうるさい分には良いんですが、こちらが迷惑かけちゃったらとか)が心配だったので💦

ローン返済とかこどもの教育資金とかお金の心配が全くないかと言われれば無くは無いですが、お金は働けばどうにかなると思っているので今はマイホーム購入して満足してます☺️

はじめてのママリ🔰

うちはまだ賃貸ですが、最近大学を卒業してすぐ結婚と同時にマイホームを購入した友だちが家の修繕をしていました。10年てあっという間ですよね、、すごくお金が掛かってそうでしたよ。
マイホームは憧れますが、田舎ではない限り戸建てでも子供の声は漏れますしギャーギャー騒げないと思います。
都会ならお庭なんて無理ですし、戸建で庭付きで騒げる、が叶うのは土地が広い田舎だけだと思っています💦都会の戸建ても声を気にして肩身狭いですよ。

ふろっぷみたいになりたい🔰

年齢や職種にもよりますね。
お子さんが何歳の時に何歳で正社員になる予定なのか。

既婚者で正社員、30過ぎたら募集減りますし。資格とキャリアがあって即現場復帰求められる職業なのか、とか。
あとは生まれるお子さんに障害等が無いかどうか、とか。

賃貸だと周りの目があってしんどいので、戸建てが良かったりしますよ。
ただ基本的に10年経ったら上物に資産価値は無くなると聞きますし、賃貸なら修繕費も持ち家より掛からないからそれはそれで良いとは思います。(*^^*)

私は何かあったら土地売ることを考えて旦那単独で戸建買いました。
旦那さん単独でローン組めて、かつ生活出来るなら戸建ては有りかと。