
私の兄弟には発達障害の方が2人います。特に兄は症状が強く、診断は受けていませんが当てはまると感じます。兄は唯一無二で大切な存在で、結婚した主人にも感謝しています。
自分の兄弟に発達障害をもつ方いらっしゃいますか??
私は兄弟2人が発達障害グレーです。
特に兄は症状がひどく昔から色々疑問点はありましたが、成人してから親から打ち明けられました。
ただ、診断されたとかではないですが、明らかに当てはまります。
たまに…お兄ちゃんが普通のお兄ちゃんだったらなぁ。。なんて思ってしまうことがあり落ち込みます。
でも、私にとっては唯一無二で
こだわりは強いですが、優しくて思いやりがあって
大切な大切な兄弟です!
そして、そんな兄弟の行動・発言が不自然でも
優しい見守ってくれる主人には感謝しかなく
本当に理解をしてくれるこの人と結婚できて
心から幸せです🍀
- ママリ(妊娠27週目, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんす🐶
私の少し歳の離れた兄はグレーです。
そんな風に思えるままりさんは凄いなと思いました。
私は嫌いではありませんが、苦手っていうか昔から本当変なヤツだな。って思ってしまってました。
時代なんですかね、親が発達障害に理解が無かったからかそういった療育等にも行かなかったから人間関係に苦労したみたいです。
今も仕事を覚えるのに苦労してます。いつも一年ぐらいで転職を繰り返してます💦その理由がいつも、嫌な人がいるから。この仕事は自分に合わない等、卑屈な事を言っていて人のせいばかり😂
かと言って軽度のグレーだから、障害者手帳を取っても大した支援が受けれない。お金が安くなるだけだ。と言っていて😂
姉といつも親いなくなったらどーなるんだろ。と話してます💦
ただ卑屈だし変わってるけど、根はとても優しくて思いやりのある人です😌
大切な兄弟と言えるの本当素晴らしいです✨
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
いいえ…私は凄くないです😢
大切な兄弟とは心から思っていますが、本当に穏やかに対応したり受け入れるようになったのは本の数年前です。
それまでは、兄のいらない一言にイライラしたり(空気が読めないので)喧嘩やきっつい言い方したりしちゃってて、、、
母親に対しても兄がキツい発言するのでイライラして説教したり
やっぱり大変だったし、辛かったです😢
私は女1人なので、お姉さんと話を共有できるぽんすさんが羨ましいです🥺
兄は精神年齢が低いので、すこーしずつ追いついてきてほしいと願いつつ今は住んでるとこが離れているので良好な関係が築けています😅
ママリ
付け足しで、
療養の話は共感です。
昔ってきっと今みたいに発達障害があまり多くなかったし、きっと親もどうしていいかわからなかったんだろうなぁと…。
ぽんすさんも同じように
お兄さん、優しく思いやりのある方でそれだけでやっぱり違いますよね☺️
家族として大変な部分はありますが
共に受け入れてがんばりましょう。
ぽんす🐶
分かります😅私も実家を出てから少し優しく出来る様になりました。身内だからこそ受け入れるまでにキツイ対応してしまいますよね。
的外れな事言われたりするとイラッとなったり。
うちは父子家庭なのですが、祖母と姉がいて話が共有出来て良かったとは本当に思います🥺1人だと大変ですよね💦
療育の話でも、兄は幼稚園や学校の先生に支援学級を勧められたみたいですが兄は普通のクラスがいい。頑張る。と言ったので、そう言った事はしなかったみたいでした。兄が小6までは母もいたので親になった今私はそれを聞いて色々モヤモヤしました🥲でも本当に時代ですよね😣
そうですね✨ともにがんばりましょう😊