
コメント

ます
トレーナーという浅い知識ですがドクターが減量トレーナー筋トレを指示提案しているなら私もそれがいいかと思います。
13キロプラスのまま手術しても対処療法?なのかなと思います。
下の体重に戻し、筋力をつけたところで痛みをコントロールできるまでになれば無駄な手術を避けられます。

ゆず
返信ありがとうございます!
確かにそうですね💡
体重へらし筋力をつけて、膝関節症などならず手術もせず、晩年過ごせる方もいらっしゃるのでしょうか?
このサイトでも、縫合手術をするとゆう方が多く早めの対処をしたほうが良いのか迷ってしまって。
質問ばかりで申し訳ありません。

いくみ
筋トレされるなら、YouTubeで、
格闘家整体師Nobu先生、という方のチャンネルを検索されてはどうでしょう❓
その方は相撲力士だったのが、ご自身が膝や腰など身体を痛めて引退されたそうです。
そこから整体師になられてご自分の経験を活かしてチャンネルを配信されてます。
ひとつの体操が3分が基本でとてもカンタンです。
私も試しましたが私には効果ありました。
-
ゆず
ありがとうございます。
知らなかったです!早速見て試してみます!
いくみさんは、半月板損傷があるんですか?- 4月5日
-
いくみ
私は、仕事で膝を痛めて、接骨院に通っていたのですが、なかなか本調子にならなかった時に、偶然流れてきて見つけました😊
半月板損傷まではなかったからなのかもしれませんが、それでも痛みは無くなりました。- 4月5日
-
ゆず
仕事で痛められたんですね💦膝痛つらいですよね😭
治って良かったですね✨
効果があったとのことで私も頑張ります。ありがとうございました!- 4月5日
ます
そこまでの情報は私にはないです🙇
ただ、男性(60代)ですが両膝人工関節にした方がお客様にいましたが大変そうでした。
ママリ使ってるくらいのお母さんならまだ若いと思うので医療介入なくとも改善できるところは多々あるかと思います。
ゆず
そうなんですね。
今わかったことを良かたっと前向きに考え、筋力トレーニング、体重管理気をつけたいと思います!
ありがとうございました。
ます
痛みのある時のトレーニングはプロについていてもらってくださいね!
自己流でやってさらに悪くしたんじゃ目も当てられないです。
頑張ってください!!
ゆず
ありがとうございます!
たびたび申し訳ありません。
トレーナーさんとゆうことでお聞きしたいのですが、筋力トレーニングはお家で座った状態で片足ずつまっすぐ前に伸ばし10秒静止とゆうものですが、トレーニング中は痛くないのですが日々座る立つ時のみ痛みが走ります。
その場合もトレーニングは避けたほうが良いのでしょうか?リハビリは来てとも言われていない状況です。
ます
リハビリでトレーニングを教えてくれるところを見つけるか、
怪我などに詳しいトレーナーを見つけてトレーニングするのが良いかなと思います。
レッグエクステンション
をされてるのかなと思いますが、その程度ならトレーナーいなくても悪くすることはないと思います。
上半身の力みや姿勢によっては上半身に痛みが出たりがあるかもですけど…
自宅でやるレッグエクステンションでは筋力強化とは程遠いかなとわたしは感じます。少なくても徒手抵抗は欲しいです。
ゆず
詳しくありがとうございます!
レッグエクステンションとゆうんですね💡
トレーニングできるところ探してみます🙋プールでの歩く運動もいいと聞いたので下の子が来週から幼稚園なのでやってみたいと思います!