
娘が日中はほとんど起きていて、夜は授乳後にぐっすり寝るけど、今夜は夜中に何度も起きて授乳中。赤ちゃんの変化に戸惑っています。
おはようございます☀
早朝からすみません💦
もうすぐ3ヶ月になる娘を育てているのですが、
日中は抱っこしながらだと寝てくれますが、大抵ずっと起きています💦
その分夜は授乳が終わるところっと寝て朝の7時くらいまでぐっすりです。
しかし今日は授乳が終わって寝てから夜中の1時に泣いて起き、また寝かせて今度は4時に起きて今現在、授乳中です😊💦
いつもぐっすりなのでたまにこういう日があるとどこか具合悪いのかなと思ってしまいます💦
赤ちゃんってこんな感じですよね✨⁇
- Etto(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんは毎日同じじゃないです!
今日はぐずる日なんだなーと思って付き合ってあげてください。
うちはもうすぐ8ヶ月になりますがお昼寝の時間の長さや離乳食の食べ具合(同じ量でも完食する日と残す日があったり)も毎日同じではないです。
夜中寒い中、大変だと思いますがそんな時期もあっという間ですでに懐かしいくらいなので(笑)
頑張ってください(´ー`)

みゆめろ
赤ちゃんも大人と同じように
たまに目が覚めることがあったり
することもありますので
熱がある、機嫌が悪い、ミルクをのまない
などがなければ大丈夫だとおもいます!
暑い、寒い、ことで起きることもありますので
温度調節もみてあげてください!
私の子もお昼は抱っこでしか寝ないし
そんなにぐっすりは寝ないです!
でも夜はだっこしなくても勝手に寝てくれるくらい寝ます!
でもたまーに夜起きる時もありますよ(`・ω・´)
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
背中ねじりながら泣いてたので暑かったのかもしれないです💦
赤ちゃんの成長は行ったり来たりなんですね✨- 1月21日

ポン太
毎日毎日規則正しく生きてくれたらどんなに良いか...😭✨と思いますよね💦
そんな日もありますよ😊👌
大人の私でも、今日はだるーい!寝るー!って日もあれば、今日はなんだかシャキーン!✨お掃除しちゃおって日もありますしね😊💕
うちも2ヶ月ですが、ちょっとした変化に戸惑いますよね💦
そんなときは大抵実家の母に色々質問してみるんですが、ほとんど『ふーん』とか『あはは〜 大丈夫大丈夫🙆👌』とか軽くあしらわれます笑 私、色々考えすぎてたなぁ〜 もっと緩やかでいいんだな〜ってその都度思います😊👌
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
起きてしまったらあら〜お腹空いたの✨⁇じゃあおっぱいにしようか〜とゆるい感じでいた方がいいのかもしれないですね✨- 1月21日

かおる
昼抱っこでしか寝なくて、しかも短時間しか寝ないというのが、うちの娘も全く同じです!
うちの子は夜大体5〜6時間まとめて寝るようになってしばらくして突然2〜3時間で起きる日があったかと思えばまた次の日にはいつも通りに戻ったり、逆に急に8〜9時間まとめて寝たりとその時々で違います!
赤ちゃんの成長って一定じゃなくて、行ったり来たりなんだなぁと思うことにしてます☺️
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
ここ最近ずっと夜はまとめて寝てたのでたまに起きるとどこか具合悪いのかなと思ったりしますね💦
本当に行ったり来たりですよね✨- 1月21日

ash
うちも朝までぐっすりですよ(^^)
でも上の二人の時は夜中何度も起きてました(;´д`)
三人目は夜中ぐっすりで大丈夫かな?と泣いてなくても目が覚めてましたが、四人目はお腹空いたら起きるだろとほったらかしでした(笑)
ただ夜中起きないママはエネルギー消費しないので完母でもあまり痩せないみたいです(^o^;)
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
5人お子さんいらっしゃるんですか😍❤️
それぞれで違ってくるんですね✨
夜中起きないとエネルギー消費しないんですか😅⁉
物は考えようですよね✨
夜中起きたらおっぱいあげられる✨
痩せる❗とか思ってれば苦にならないですね✨- 1月21日
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
やっぱり毎日同じじゃないですよね😅
夜中の授乳は寒くて寒くて💦
おっぱい冷え冷えになりますよね(笑)
限りある時間なので大事にしたいと思います✨