※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

園外のフレンドリーなママが、園内では他人行儀になる理由を知りたいですか?

園外では一緒に遊んだり、
タメ口でとてもフレンドリーなママが
園内だと別人かな?と思うくらい他人行儀です😂

お友達だと思われたくないのかな?
そういう心理状態わかる方いますか?笑

コメント

🍒

わかります。
でもその方は同い年の子供同士が性別が逆同士なので園内では性別同じままさんと一緒にいるなあって感じな印象です笑

  • ママリ

    ママリ

    確かに性別の違いもあるかもしれないですね💦
    最近は慣れましたが、はじめは
    あれ?人違いかな?と思うくらいで戸惑いました😂笑

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

他のママさんからの嫉妬対策ではないですかね(゜゜)?
誰と誰が仲良いとか、
あの人と仲良しだから避けようとか、
仲良い人がいることでそのやり取りを見てていた仲良くしたくない人から、同じようにフレンドリーにしてよ!とめちゃくちゃ言われたことあるので…💦
園内では平等に。って配慮なのかな?と

  • ママリ

    ママリ

    そのママすごい方ですね😂
    こんにちはーー!って挨拶するも、目も合わせず初対面のような態度なので初めは
    ん??となりましたが嫉妬対策なのかもしれませんね😣

    • 4月5日
ママリ

個人的な意見ですが、園内とか敷地内でいつも同じ人や特定のメンバーで固まってワイワイお話されてるような方ってちょっと苦手というか印象悪いので、私自身あんまり特定のママさんとだけ仲良くしたりしないようにしてます。みなさんに挨拶したり平等にってしてます。

  • ママリ

    ママリ

    私も固まって長時間お話しされている方々は少し苦手で、
    園では挨拶だけなのに
    その挨拶をよそよそしくされるので、なんでなのかな?と思いました😣
    色々考えがあっての事かもしれないので、あまり気にしない事にします😊

    • 4月5日