![しろしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産予定日前日の検診で、前駆陣痛で寝不足だったせいか個人クリニックで150を超えてしまいその日のうちに近くの大学病院に転院になりました😂ガイドライン的には140超えてくるとリスクが高まり、何かあったときの対処に慣れていない場合は転院になる気がします😇
私も自己計測ずっとしていましたが130くらいでした。しかしクリニックでその数値が出てしまった以上は仕方がないと諦めました😭😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は白衣高血圧だったのか、病院で計測すると120-130台でした。家では100-110くらいなんですが…
色々調べてると、病院で高くなるっていうのはあるけど、実際生むのは病院なんだし、高血圧になりやすいというところでしたが、病院からは塩分控えめにしてねと言われた程度でした。
個人クリニックで生みましたが、入院のときも血圧が130台で、えっ高いねと言われましたが、ここで測ると高くなっちゃうんですと答えました。その後も血圧問題なかったり問題あったりですが、手が浮腫んだりはしてたんですがそのまま産みました。
あそこで急激に160とかになったら転院になってたかもなんですが、帝王切開設備があったことと赤ちゃん元気だったことでそのままになったっぽいです💦
-
しろしろ
分娩予定の産婦人科は帝王切開の取り扱いもあるのですが、やはり産院によりますよね😣
今までの出産では血圧が高くなった事がなく、大きい病院で産むとなると不安が大きくて💦
このまま安定してくれたら一番なんですけど(> <;)
コメントありがとうございます😌- 4月5日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
高血圧ぎりぎりでしたが、個人病院で出産しました!促進剤もつかってて、これ以上血圧あがるんなら途中で緊急帝王切開に切り替えるかもって言われました💦
-
しろしろ
個人病院で出産されたんですね☺️
少し安心しました😌
緊急帝王切開になる可能性もあるとの事で覚悟しておきます😣- 4月5日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
高血圧ぎりぎりでしたが、個人病院で出産しました!促進剤もつかってて、これ以上血圧あがるんなら途中で緊急帝王切開に切り替えるかもって言われました💦
-
わんわん
入院時ときどき150なってました笑
- 4月5日
しろしろ
予定日前日で転院になったんですね😳!
陣痛が来てからの経膣分娩でしたか?
計画分娩とか帝王切開になる可能性もあるのでしょうか?😣
はじめてのママリ🔰
結局大学病院では130以下で、なんだったんだー!って感じで誘発剤使って下から産みました😂
ただ、140超えたままなら帝王切開はあり得たかもです!
しろしろ
そうだったんですね😌
血圧あがらないのが一番ですが、まだ14週でギリギリの所なので覚悟しておかないとですね😣💦
体験談、参考になりました☺️
ありがとうございます!