
コメント

はじめてのママリ🔰
姉がそうです!
個人経営の店なんですが、社会保険でなく、国民健康保険です!
はじめてのママリ🔰
姉がそうです!
個人経営の店なんですが、社会保険でなく、国民健康保険です!
「子育て・グッズ」に関する質問
小学一年生、YouTube、ゲーム🎮どれくらいですか? 時間無制限ですか? うちは休日のみ、両方ともそれぞれ1時間と決めてます! もちろんピッタリには終わらないのでそれ以上🤪 夏休みも学童の日はゲームYouTube無しで 学…
生後2週間で、完全母乳でやっています。もともと乳首が短めで病院では保護器を使っていましたが、助産院に行ったら直母でできる、保護器になれると直母を嫌がるようになると言われてできるだけ直母でやるようにしています…
育児の悩みって誰に相談してますか?😢 ・夫 ・親 ・友達 ・ママ友 ・保育園の先生 ・役所の保健師 ・役所の保育窓口 ・カウンセラー ・チャットGPT などなど、相談機関などはありますが、私はなかなか相談できる相手が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういう会社もあるんですね!そういう場合って私が会社員なのでそちらの扶養に入れたほうがいいですよね?
はじめてのママリ🔰
扶養範囲内で働けるなら扶養の方が良いです‼︎
国保だと高いので😭
はじめてのママリ🔰
例えば旦那さんが国保で給料そっちのほうがよくても給料安い私の扶養でできるんでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
お子さんですか?
国保は扶養ってできないですよ!😊
はじめてのママリ🔰
できないので子どもは国保で払い続けるのではなく給料安い私の扶養にしたらいいってことですよね?🤫
はじめてのママリ🔰
そうです!
扶養だと子供の分の保険料いらないけど、国保だと大人と同じ一人分の保険料払わないといけないので🤣
はじめてのママリ🔰
それは妻のほうが給料安くてもいいんでしょうか?😃
はじめてのママリ🔰
そもそも国保は扶養がないので入ろうとしても入れません!
妻が安くても国保払うより扶養の方が良いので社保の扶養の方が良いです!
はじめてのママリ🔰
それって旦那が国保になったので子どもを扶養に入れたいですと会社に言うとしてくれますか?旦那が自営業の証明とかいりますか?^_^
はじめてのママリ🔰
そこは会社に確認して頂いた方が良いと思います😃