コメント
ゆうごすちん
大人の話ですか?それとも子供ですか?
ぽんちゃん
うちは上も下も発達障害があるのですが上の子は幼稚園の年中で担任の先生から指摘され、市の医師相談を受けてから病院に行きました🙌
下の子は今3歳ですが上の子の経験から1歳半頃、割と早くに気付いたので
自ら医師相談を申し込みしてそれから病院にかかるまでの経緯は上の子と同じ感じでした💡
みゆ
次男は私がずっとこれは自閉か多動だなと思っていて、保健センターで発達検査お願いしました。
長女は小学校入ってから担任から勉強についていけてないといわれ、登校しぶりもあり、思い返せば感覚過敏や見通しの立てにくさ、切り替えの苦手さがあり、これはもしや?と、今日かかりつけに発達専門の病院に紹介状を書いて欲しいとお願いしてきたところです!
はじめてのママリ🔰
私自身は姉からすすめられて受診しました。
息子は園からの指摘があり受診しました🤔
ママリ
旦那がおかしいって言ってましたが、まだ1歳半検診も受けて無い時だったので、そこで指摘されたら行こうかと思っていました。
でも指差し発語なし積み木詰めない型はめしない指示が通らなくても心理士に相談しても問題なしで1歳半検診通りました。
2歳になっても発語ないし噛みつく事が増えたので区の発達支援センターに相談しました。それと同時に家の近所に発達外来があるクリニックがあったため申し込み診断してもらいました。
後、知的障害も疑ったので自ら児童相談所に電話して検査して中度知的障害も出ました。
ガチャピン
息子の場合、1歳半過ぎでも言葉が出ず、多動気味だった頃からかかりつけ医の小児科で相談はしていました。また年齢も低いことから様子見。3歳の誕生日を迎えた時にその後を聞かれて市内の発達相談センターを紹介されて、センター内の医療センターと相談センターの方と面会。医療センターより市内の発達専門の病院を紹介され受診。そこから3年位はグレーの診断でしたが、小学校に上がるタイミングで何かとあっほうが良いだろうと言うことで、療育手帳取得と診断つけてもらいました!地域の場所によっては、面談などまでに半年やそれ以上かかることもあるようなので、心配なら早めの相談をオススメです。
ユウキ
皆さんそれぞれだなあと思って拝見しました。
うちの場合は確定診断はこれからですが、きっかけは10ヶ月検診でハイハイができなかったことです。11月で低緊張を指摘されて、リハビリ開始、1歳頃に物がつまめなくて、何かあるかもしれないと覚悟を決めました。
その低緊張を指摘してくれた先生が療育やるなら診断書でも何でも書くよー!て、感じで、2歳から療育受けさせるために、1歳半過ぎに診断書出してもらいましたが、4歳になるこの夏に、そろそろ確定診断してもらおうかな!という感じで、発達外来と療育のできる病院の初診を予約しました。半年待ちです😅
親の見た感じだと、軽度の自閉、軽度の知的障害という感じかな?グレーよりかなあ?というかんじです。
何事も時間かかるので、早めはやめに動いてもいいと思いす😊
onatsu
次男が自閉症です。
市の一歳半検診で発語が0だったので引っかかり、そのまま発達検査(未診断)→言葉の教室→療育紹介→発達検査(診断名確定)となりました。
はじめてのママリ🔰
保育園、学童、学校と
色々言われてましたが
はっきり病院へとは言われず
自分で病院予約しました🤔
るか
自分から行きました!
でも市役所に言っても親の躾が悪い、発達問題無さそうよ?ペアレントトレーニング受ける?としか言われず……
かかりつけの病院に相談するとすぐに色々と話を聞いてくれ、問診の後専門機関へ紹介状をくれました。
その上、僕も発達問題あると思います。って市役所の意見は違うだろうと後押ししてくれました。
はじめてのママリ🔰
子供の事です!😀
ゆうごすちん
長男は小学校に上がって、勉強は問題ないのに、特定のできないことがあって、たまたまネットで発達障害のサイトを見て当てはまったので専門医を探して受診しました。小3の時です。
次男は2歳頃から特性があり、末っ子もあれ?っと思うことがあったので、同じ医師に診てもらってます。
うちは軽度orグレーなので検診で引っかかったり、先生から指摘されたことはないです。