※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
家事・料理

しらすの塩抜きを忘れて炊いた軟飯は食べさせない方が良いですか?塩分過多で腸に負担をかける可能性がありますか?

しらすの塩抜きを忘れてしまってそのまま炊いた軟飯に混ぜてしまいました。4食分です…。

そのまま食べさせるのはやはりダメですよね?
塩抜きしてないと塩分過多で腸に負担をかけるのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月のお子さんですよね?
雑な意見だったらごめんなさい!私だったらあげちゃいます🥹💦
それか菜っぱ系のお野菜茹でて細かく切って足して味薄めたりはどうでしょうか?

  • すい

    すい


    11ヶ月です🥺
    あ、小松菜を大量に茹でたのでそれをいれようかな…😭!

    ちょっと味見した時も味薄くて気にならなかったんですが、本見返した時に あーー!ってなりました😭

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

あまるのは覚悟で軟飯追加してしまうのはどうですかね?🤔1歳すぎたらマック食べさせる人もいるくらいなので11ヶ月ならそこまで神経質にならなくて良いと思います😊

  • すい

    すい


    1歳すぎたらマック…!?それはちょっとびっくりですがあまり神経質にならなくても大丈夫ですかね🥲 すこし余ってる軟飯があるので足そうと思いますー!!

    • 4月4日
☺︎

もう調味料使ったりしてるので塩抜きしてないです☺️大量のシラスを食べるわけじゃないので、それだけでは塩分過多にはなりませんよ☺️

deleted user

同じく11ヶ月の子います😊
うちの子も最近、塩抜きせずにしらすデビューしました🐟
軟飯ならなおさら大丈夫だと思いますよ✨

めめまる

同じく11ヶ月で塩抜きせず
しらす食べさせてます🐟😄

はじめてのママリ🔰

4回食べたところで、それだけで何か起きるとも思えないので普通に食べさせちゃいます!😂