

のんびりママ
最長5分以内で飛んで行ってます😅

みあ
低月齢のうちは直ぐ抱っこしたり近くに行ったりしてましたよ☺️

ピーチ
5から10分とかですかね😂😂
大丈夫なのかなと思いながら様子見てました笑😣

なつたろう
意外と大丈夫なもので…😅
赤ちゃんって泣けば泣くほど肺もしっかりしてくるので
声もどんどんおっきくなるのでその分声も枯れるのかと…
どんどんおっきくなると
もっと抱っこしろーなど
色んな感情表現で泣きますよ‼️

はじめてのママリ🔰
30〜40分は泣かせてたことあります。
それくらい泣かせてもいいでしょと思って泣かせてたわけではなくて、自分が育児に限界で泣き声すら聴きたくなくてこれ以上真面目に相手してたら虐待しそうになるくらいのレベルだったので泣かせっぱなしにして少し離れて冷静になると、私なにやってんだろうってなって、ごめんね。と言いながら抱っこするまでの時間がそれくらいでした☺️

はじめてのママリ🔰
私もそんなに泣かせずやってきました😂
手が離せない時(お腹すいて泣いてるの分かっててミルク作ってるとか、私がトイレ行きたいとか)はその用事終わるまで泣かせてましたが、泣いてるのに理由なく放置とかはしなかったです☺️
抱っこしてほしくて泣くのも赤ちゃんのうちなので、お腹すいてるとかおむつ変えてほしい以外で泣いてる時は手が空いてたら抱っこしてあげてましたよー!☺️
だからって抱っこグセとかは無かったですし満足したら置いてもごきげんだったりそのまま寝たりでした☺️

sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
一緒です🙌
私も10分くらいが限界です😭凄く泣いてたらすぐに抱っこしてます。未だにそうです😂
おんぶ出来るようになったので、やっと泣いてもおんぶして家事出来るようになったので少し気が楽にはなりました☺️

退会ユーザー
新生児の頃は30分くらいでした。
3ヶ月頃にネントレしようと思い様子見ながら3時間半泣き続けたことあります😂
そのまま寝なかったですが(笑)

ままりん
小さいうちは10分ぐらいで結局抱っこしちゃってました🤣
今は家事してる間30分とかは泣いてます😅

退会ユーザー
泣かせなきゃいけないんですかね?
2番目や3番目は物理的に10分くらい泣かせっぱなしになる事が多かったですが😅、1番目の子は泣かせとこうと思う事なかったです。
トイレとか料理してる時か運転してる時くらいです🤔たぶん…
我慢せずに抱っこしちゃっていいのでは☺️💗

退会ユーザー
すぐに抱っこしてました

ユミ
1人目から自分がご飯食べてる間とか泣かせてましたよ。
2人目は上がいるので更に…💦うつ伏せで鼻水まみれになって泣いてますね〜まあ平気かどうかで言えば全然平気ですよ!
私は肺活量トレーニングと思ってたので可哀想とかは思わなかったですね🧐
でも、あえて泣かせたりとか無視したりはしないです。こちらの用事がある時は…って感じです。赤ちゃんペースで保育者がストレスたまるのが育児にとって良くないと思ってるので。

あまま
まとめての返信になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m💧
私も、皆さんと同じように泣いたら飛んでっちゃうくらい敏感なのですが、泣かせすぎないのも良くないのかとふと不安になってしまいました。(肺が強くなるとか、体力がありあまって寝なくなるとか色々聞いて…)
ここ2、3日泣いてても放って置いてみたのですが、やっぱり心が痛んでしまい抱っこしてしまいます🥲
ここで皆さんが気にしないで抱っこしてもいいと言ってくれたので私も愛する我が子を沢山抱っこしようと思います!
回答ありがとうございました‼️
コメント