
コメント

R´s MaMa💜
私も少し前の周期に、病院では
排卵してると言われたのですが
伸びオリも無かったし基礎体温も高温期に移行してない、排卵検査薬も陽性になってない。
⬆️こんな状態だったので
えっ⁉️って思ってて
受診から約1週間後あたりに
伸びオリが出始めて排卵検査薬も反応が濃くなり💦
そこで排卵しました!!!
なので、はるママさんが今。伸びオリが出てないとか
排卵検査薬が陽性にならない等あれば
まだ排卵してない可能性も0じゃないかなとは思いますが
ほぼ確実に排卵済なのであれば
排卵後のタイミングは意味が無いと言われてますので
タイミング取る必要は無いかなと思います😣
はるママ
回答ありがとうございます。
排卵検査薬は陽性でした。d12の夜に陽性でましたが、d13の夕方受診してd14で人工授精するためにタイミングとってなかったんです💦
そしたら、まさかのd13の受診で排卵後と言われました😭
一応、タイミングとりましたがやはりダメでしょうね…😂
R´s MaMa💜
そーだったんですね💦
私も第2子の時に人工授精しましたが
万が一!!!排卵が終わってる場合もあるから
人工授精の2日前とかにタイミング取れたら取ってね🤚と言われてました💦
医師の判断によって個人差ありますが、、、
人工授精前に念の為にタイミング取る様になど案内無かったですか😣⁉️
排卵直後であればギリギリ間に合ってる可能性もあるので
その可能性にかけましょう☺️❤️
コウノトリ🕊️さんが来ますように🍀
はるママ
人工授精のタイミング難しいですよね。
私の行ってる病院では、数値が悪くなるので中2日は開けた方がいいという感じです💦
でも、あまりに卵胞が大きくなってたら、タイミングをとるのもありと言われます(前回がそうでした)。ただし、人工授精のときの数値が悪いかもしれないと…。
次回は少し早めに病院に行こうと思います。GWもありますしね💦