※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で泣き叫び、外出も困難。自分の対応に悩み、子育てに向いていないと感じています。外出がトラウマになりました。

1歳7ヶ月の息子がいます。

昨日から癇癪すごく、イヤイヤ期が始まったのか?!ってくらい泣き叫びます。

今日も午前中買い物に行こうと思い、一緒に歩いて外出たのですが、スーパーに向かう逆方向の道に行きたがり(これはいつも)、いつも最初は少し遠回りになっても付き合ってあげるのですが、遠くなりすぎると困るのでいつも途中で抱っこして戻って買い物行きます。3日前くらいまではそれでおとなしかった。
でも今日、最初付き合ってあげて、遠くなりそうだったから抱っこして戻ろうとしたらこの世の終わりかのようにギャン泣き。抱っこしてたら足をバタバタさせて靴履いた状態で私のことを蹴ってきて。買い物行ける状態じゃないくらい泣いたので諦めて帰ってきました。

マンションについてもずっと怪獣のように大泣きして私も買い物できなくて周りにもジロジロ見られるし、イライラしてしまって手を強く引っ張って歩いたり、家に着いても「うるさい!」と言ったり、着いてくる息子を無視して自分の着替えしたり。息子はそのような私の態度にさらにギャン泣きして、暴れて色々なところに頭とかぶつけちゃいました。最後にソファに泣きながら突進してきたのでおでこをぶつけて、今でも赤いです。


旦那が今日休みで寝てたけど、起こしたら旦那が「お外行くか?○○遊びたかったんだよね」って言ってて、そうだよね。買い物より遊びたいよね、ほんとごめんね、強く引っ張ったり無視したりしてほんとごめんねって思って涙が止まらなくなりました。

息子のおでこの赤いの見るとほんとごめんって辛くなります。子育て向いてない私。まだ1歳7ヶ月の息子にイライラするなんて、こんな母親でごめんねって今日1日中思ってました。


聞いて欲しかっただけです。

そして明日も外出するのがトラウマです。

コメント

ノア

うちも一緒です〜🥲
この前もスーパーに買い物に行ったらまず車に乗りたくない、チャイルドシートで暴れる、スーパーの近くに公園を見つけてしまってそこに行きたいのに行けなくてギャン泣き、スーパーのカートに乗るのが嫌だったので乗せられた後はずっと大泣きで泣き止まず、ついにスーパーにいた知らないおじさんに「うるさい!」と怒鳴られました。
その日のイライラが募ってそこで爆発し、私も帰りの車で大号泣しました。
今の子供の状態じゃ買い物とてもじゃないけど難しいですよね‥うちは行く時は旦那に子供を任せることにしました🥲

はじめてのママリ🔰

お気持ちとても分かります…。
私の娘も最近イヤイヤ期で癇癪が凄いです。
重い腰を上げて行った公園でちょっとした事で癇癪を起こされて、その日は特に酷く帰る時も家に帰ってからも大暴れで私も大号泣してしまいました。
本当に疲れますよね。
乗り越えるしかない…と思ってますが外に出かけるのも嫌になってきました🥲