※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

養育費と慰謝料いくらくらいが妥当でしょうか?産後2年弱、経済的DVとモ…

養育費と慰謝料いくらくらいが妥当でしょうか?

産後2年弱、経済的DVとモラハラを受けていました。
また、産後2ヶ月すぐの時私がギックリ腰になってしまっい何度も手伝ってと言ったのにも関わらず全く助けてくれず、
果ては、俺は仕事と趣味で忙しい、お前が1人で見れないなら、施設に入れろ、赤ちゃんポストにいれるしかないなと言うクソ発言を繰り返し受けていて、

結局、その時のギックリ腰のなかワンオペ家事育児を続けてた無理が祟り身体はガタガタ、あまり体調も良くなく、腰痛持ちに。(今も月2で鍼打つの必須)

離婚したいのですが、
その場合、慰謝料と養育費はいくらくらいが相場でしょうか?

経済的DVで私の独身時代の貯金100万使ってしまったので、まず、それは返して欲しいです。
旦那は年収650万
私は現在扶養内パート。
子供は3歳の子が1人です。

慰謝料と養育費の額次第で、離婚後どのように生活していくのが良いか、考えたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費の目安はお互いの所得によって算定表から算出できるので、そちらを見ると良いと思います😊✨

慰謝料については…微妙なところですね💦
言い値で払ってくれるわけはないでしょうから、弁護士雇って裁判して…の労力とお金を考えたら、請求せずに養育費しっかり払ってもらう方が賢い気がします🥺

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすいません💦
    ありがとうございます。

    やはり弁護士雇って裁判して…の労力とお金を考えると、慰謝料、考えちゃいますよね💦
    養育費多めに貰えるなら慰謝料なくても生活出来そうなんですが…
    交渉下手なので、言いくるめられてしまいそうで🤣
    それならもう弁護士にやって貰ってしっかりガッツリ貰うのも有りなのかなーと思ったり💦
    ぜひ参考にさせていただきます✨

    • 4月6日