※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お名前スタンプのデメリットは何でしょうか?保育園で油性ペンで名前を書くよう指示され、スタンプが薄くなる問題に悩んでいます。保育園の方針に納得したいが、デメリットが気になります。

おなまえスタンプのデメリットって何でしょうか?

今日で慣らし保育2日目だったのですが、お迎えに行ったときに「オムツも含めて持ち物の名前は全て、消えにくいように油性ペンの直筆でお願いします」と保育士さんに言われました。
「説明会でも話があったと思いますが…」とも言っていたのですが、私自身、集中して聞いていたのに全く記憶がなく、たぶんひと通りの説明が終わった後に「質問がある人はいますか?」のタイミングで誰かが質問していたのかな…?と思います。
マイクを使っていなくて、遠い所に座っていた人の質疑応答の内容は全然聞こえなかったので…


ストローマグの名前もスタンプを使っていて、「こういう物も油性ペンで…」と言われました。カップ部分だけスタンプが押しにくかったので油性ペンで書いてたのですが、昨日1回洗っただけでそちらの名前は薄くなり、スタンプで押した他の部品はまだクッキリなのに…
いろんなサイズのスタンプが入っている物をせっかく購入したのに今後使えないこともショックです。
説明会の時点で私の周りにもたくさんママさんたちがいましたが、「こちらには聞こえません」と言えば良かったのでしょうか…
いろいろとモヤモヤしています。

できれば保育園の方針に自分でも納得した上で気持ちよく従えたらいいなと思うのですが、デメリットって何なのでしょうか?
もちろん、納得のいく理由がなかったとしてもそれが保育園の方針なので今回購入した物は小学校入学までしまっておいて、ルールに従うつもりです。

コメント

むーさん

便利なものがあるのに
わざわざ直筆でというあたりに疑問を覚えます。
うちの保育園の園長は
エプロンの手作りについて
そのくらいは作ってください
みたいなことを説明で言ってたみたいです。

私はめんどくさいので
しばらく直筆で書いて
何度も消えるようならスタンプまた使うと思います😂
何か言われたら
毎日油性ペンで描き直してます。
スタンプなら消えないのでスタンプ押しました。
って言うかも😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、昔の中学校や高校の校則みたいに、それって何の意味があるの?っていう状態で…
    (とはいえ当時もなんだかんだで従ってましたが 笑)
    エプロンの手作りも普段なかなかすることじゃないし、手作り指定なのも理由がよくわからないですね💦
    せめて上の学年のママさんたちはこんな感じで作ってますとか、ここならキットが買えますとか情報欲しいですよね😓

    タオル類や衣類も洗濯乾燥してもクッキリ残っていて、良い商品に出会えたな、と思っていたので余計に残念です💧

    • 4月4日
deleted user

スタンプが濃くはっきり押せて消えないならデメリットないと思います。
スタンプのインクが薄くなれば読みにくいですがそれは油性ペンも一緒ですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても押しやすいスタンプで、文字が潰れたりにじんだりすることもなく…
    まだ新品だし1回ずつインクを付けて押しているので、過度に薄いこともなかったです。

    布製の食事用エプロンに油性ペンで名前を書こうとしたらにじみ過ぎてよく読めなくなってしまったことがきっかけでスタンプを購入したのに、今後またあの思いをしないといけないのか…と気が重いです😓

    • 4月4日
ママリ

謎ですね…
お名前スタンプだって油性インクですよね…
私だったら「油性インク使ってるので大丈夫です!」って答えますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこまで気が回らずインクの説明はしなかったのですが、保育士さんたちも30~40代くらいの方が多い印象で油性インクであることは知ってるかなと思います。
    ストローマグも園で水洗いしてから返してくれるので、流れ落ちないのも見ていると思います…

    自分でもゆっくり考えてみて、一度つけたインクで何枚もオムツに押していく人がいたのかな?とも思いましたが、それならそのご家庭に注意してもらえれば良いはずとも思い…
    本当に謎ルールです😓

    • 4月4日
deleted user

オムツの直筆ってめちゃくちゃ手間ですよー
特に一歳とかってまだまだオムツ替えの頻度多いですし。

一枚だけ補充する時にペンで書きましたが面倒でした🤣

直筆で複数枚のオムツ書くとなるとゾッとしますね💦

服とからならなんとなくわかる気がします。
洗ってると消えてしまうので。

もしかしたら、過去に保育園で名前消えてるのに書かずに持ってきてた家庭があったとか。服ないーとか持ち物無くなったーとかのトラブルあったのかなと思いました。

オムツだけでもスタンプOKにしてほしいですよね😅消耗品なので。
オムツも直筆って失敗したりインクが薄かったりで名前か読みにくい人がいたのかな?

なんて思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オムツの名前書きも仕事復帰後の生活で少しでも時短になれば…と思っていました。
    昨日、今日で減ったぶんは早速手書きしたのですが、本当に面倒です🥲
    ペン先にオムツの繊維は絡まるし…

    おっしゃる通り、オムツだけでもスタンプOKになればとてもありがたいです💦
    何か理由があって、スタンプNGになっている保育園は少なくないのかな?と思っていたのですがみなさんのコメントを読ませていただく限りNGになっている園は少数派のようですね…🤔

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事してると、日によってはオムツの準備間に合わなくてまとめて用意する日もあると思います。
    そうなると、、、
    ゾッとしますね😱

    オムツだけでもスタンプOKでと思ってる保護者が多くいればみんなで言うと変わりそうな気もするしますし。。とはいえ、なかなか難しいですしね😅

    稀な保育園な気もしますね。
    薄くても、文字が切れてたとしたも現場の先生はバタバタしたてそこまで気にしないような気もします。
    むしろ名前がはっきり書いてあっても間違って他の子のものも入ってたりもしますし😅

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    復帰後は時間のある時にまとめて書いておくのが得策のようですね🤔
    すごい時間かかりそうですが…💦
    まだ保育園だからなのか、コロナの影響があるのかわかりませんが保護者同士の繋がりはなく…他の保護者に聞いてみたい気もします。

    今日で慣らし保育4日目でしたが、こちらが名前を書き忘れてしまったビニール袋に先生が名前を書いておいてくれたりと、入れ間違えには注意を払ってくれている印象はあります。
    その様子を見ていたら少し指摘された当初の溜飲も下がってきました。

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、負担にならない程度に!
    復職後、仕事と家事と育児に慣れるまでは無理ないように☺️

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の保護者の方との交流はまだ難しい時期ですよね💦
    うちは上の子のクラスは、コロナ当初の入園だったのでほとんど交流がなくて😅

    これからはきっと少しずつ交流がありそうな気がするので、何かのときに、帰りとかで一緒になった人とかとお話しできるといいですね😄

    • 4月8日
りー

保育士してますが、大きさですかね??💦
スタンプもお名前シールも、名前が小さくて見にくいことは結構あります🥲
油性ペンでデカデカと書いてあると本当に助かります💦

娘の持ち物はオムツはお尻の部分ほとんど名前ていうぐらい大きく書いてました🤣
今はコップやタオルなどの毎日の持ち物も誰がどこから見ても分かるようには書いてます‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入園準備のときから名前が薄い、小さいで物を紛失したとしても先生を責めることはできない、自己責任。と思いながら準備していたこともあり、なるべく分かりやすいように、というのは意識していました。
    なので、過度に小さいということはないかと思います。。
    それとも服のタグに押したスタンプが小さく感じられたとか…?

    自分で気を付けて名前を入れていたから余計に、指摘されたときに反感を抱いてしまったのはあるかもしれません。
    反省です😓

    • 4月6日