※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トオヤ
子育て・グッズ

娘の倫理観の育成に悩んでいます。経験から学ぶ時期かもしれませんが、自宅保育中の娘にはどう教えるか考えています。他にいい方法はありますか?

娘の倫理観?的なものをどう育てて行くべきか悩んでます。
人に砂をかけたり、叩くのはダメ等は多分理解しているのですが、お友達と蝶々に砂をかけたり、魚がいる小池に小石を投げ入れてるのを見てまだ死ぬとかの概念分からなくても、キチンと教えて行かなければと思ってます。

その場ではお魚が嫌ややからやめてあげてとか言ってるのですが他に何かいい方法がないかと悩んでます。

今は経験から学んでいく時期かもしれませんが、自宅保育の娘に何かいい方法はありませんか?

お知恵を貸していただけると嬉しいです。

コメント

ハル

ありますよね。
興味を惹きたいのか反応を見たいのか。。。
うちの子も砂よくかけます💧

今はまだわからないと思うのでとりあえずダメ!と言って。
幼稚園入って言葉がわかるようになったら「じゃあ◯◯に同じことしていいの?砂かけるよ?」と言って「嫌!」と言うなら。。。
まぁテンション上がったらやりますけどね💧💧

ままり

うちはあり🐜にだけですがありました💦
アリさん痛いからバツだね!
アリさん痛い〜って泣いてるよ😭
と、何度も何度も伝えました💦

あとは絵本に虫とかがでてきたら
アリさん可愛いね〜って撫でたり
アリさんにも優しく!だね☺️
と、これも何度も何度も伝えました🤣

ママリ

私は娘が赤ちゃんの時から生き物の気持ちを代弁するようにしています😊
蝶々だったら
「砂をかけて飛べなくなったらママとパパのところに帰れなくなっちゃってかわいそうだよ」
魚なら
「お魚さん痛い痛いって泣いて悲しそうだよ。えーんって泣いてる」
など想像力が湧くように伝えてます!
そうすることで、こういう事をするとこんな気持ちになるんだと相手の気持ちが分かるようになります✨
動物園や水族館、虫を捕まえた際はそういう声かけしてみて下さい🫧

はじめてのママリ🔰

倫理観の教育に直結するかどうかはわかりませんが…
保育士YouTuberのてぃ先生の動画を前に見たときに

子どもは相手がされたらどう思うか?
というのを自分に置き換えて考えるのはまだ難しいみたいです。(何歳までかは忘れましたが‥💦)


なのでお魚さんは小石を投げられると痛いかもしれない
っていうのがまだ難しいのかもしれませんね🤔

でも大好きなお母さんが叩かれて泣いているのは嫌

という感情は理解できるみたいなので

『相手がされたらどう思うかな?』
という問いかけではなく
『ママが砂かけられたら○○ちゃんはどう思う?』
とか
『ママが石を投げられてたらどう思う?』
という聞き方をすると
【嫌】という感情で理解できるので
じゃあ辞めようね。
というふうに伝えるといい
みたいなことを話してました!

あとは簡単な話ではないのは承知ですが
ペットを飼うのがいちばんの勉強になりますかね🥹

うちの娘も
『ママ見てお花!!』と行った直後に
踏みつけてることがあって
(庭に咲いてたたんぽぽの花)
サイコパスなのかと思いましたがそれっきりなので様子見してます…🫣💦

本当にサイコパスじゃなければ
お花を一緒に育てたり
メダカや昆虫を飼ってみたり
だんだんと理解して判断できるようになる気がします☺

てぃ先生の動画の件は
若干記憶違いがあるかもしれないので
もし時間があれば検索して見てください☺

はじめてのママリ🔰

うちも2歳4ヶ月の娘を自宅保育しています。

絵本の読み聞かせをかなりやっているのでそこから学んで、実際の現場に遭遇したらさらに説明しています。

とくに絵本は色んな動物や虫はもちろん無機物も擬人化されて感情がある存在として描かれてるので、虫や魚が痛いから可哀想、物を大切に扱わないと可哀想、悲しむというのが理解できているので、「可哀想だよ」「○さん痛い痛いだよ」って説明すれだけでもう伝わります。