※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを飲む時に苦しそうにして、80〜90mlしか飲まない生後17日目の娘。体勢が原因か、呼吸を忘れているのか気になります。ゲップやおならは出ており、うんちは正常です。

生後17日目の娘を育てる新米ママです🥲

最近ミルクをうまく飲めません。
1回の量は100mlをあげてますが途中でうとうと寝たり飽きるのか飲まなくなったり苦しそうにして80〜90mlしか飲まない時が多いです。

寝たり飽きたりするときは起こしたりして飲ませますが、苦しそうにするのは何故かな?と気になります。
そんなにガブガブ一気に飲んでるわけでも無さそうですが、呼吸を忘れてるのかな?と思うときがあり途中でむせることもあります。
なんとなく苦しそうだなというときは一旦哺乳瓶を離して休憩させてからまた飲ませますがまた苦しそうにします。

前はうまくゴクゴクと飲んでたのですが、生後10日目あたりの100ml飲み始めた辺りからうまく飲めません。
80〜90mlしか飲めてないからか、2時間後くらいにはお腹が空いたとギャン泣きし、またミルクを100mlあげますが80〜90mlしか飲まないときが多いです。

ゲップは例えば10回中6回くらい出せてます。
おならは頻繁に出ています。
うんちは日によりますが1日に1〜5回出てます。
ミルクの温度も悪くないはずです。

何故うまく飲めないのでしょう。。

ミルクをあげるときの赤ちゃんの体勢(角度)が問題でしょうか?
真っ平にならないように少しだけ上体を起こしてミルクをあげてます。

コメント

ラナママ

まだ生まれたての赤ちゃんは、ミルクを飲んでる途中に疲れてしまって寝る子もいると言われました。
うちの子は30しか飲んでくれない時もあったので大丈夫だと思います!

助産師さんには途中で寝てしまったらコチョコチョして起こしたらいいよと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなのですね!
    教えて頂きありがとうございました✨

    • 4月6日