![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校教師から支援員や専業主婦に転身した方、金銭面での生活は大丈夫でしょうか?子どもとの時間確保に不安を感じており、辞める選択も考えています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
正規で小学校で担任もって働いていた方で、支援員になった方いますか?または、専業主婦になった方いますか?金銭面、やっていけていますか?
私は復帰はあと2年後、その間に第二子も考えているので、育休がもう少し延びる予定です。フルで働きながら、自分の子どもとの時間を確保することに不安を感じています。自分の子どもとずっといたいタイプです。
金銭面を考えると、何年かやってみて無理だったら辞める選択肢が今1番考えていることです。時短は考えていません。
同じような考えで、実際に教師を辞めた方のご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正規を辞めて、非常勤講師で働いてます。支援員よりだいぶ給与はいいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、やめてはないのですが、今1日4時間55分の時短勤務しています!周りには迷惑かけてると思いますがとてもありがたいです🙆♀️
-
こうすけママ
横からすみません。時短勤務を考えているのですが、お給料はどんな感じでしょうか?また長期休みも同じ時間で勤務なのでしょうか??
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
給料は手取り24から15に減りました😂💦
長期休みも同じ時間です!が、
年休は同じ日数あるので
年休取ろうと思ってます。- 4月28日
-
こうすけママ
給料減っても我が子との時間を優先できるのいいですよね…😭✨
15ならなんとかなりそう…←
年休も同じだけあるのですね!!
情報ありがとうございます!
私は復帰まであと2年ありますが、時短取れるなら取りたいな…- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
今休憩含めて9時〜14時40分までの勤務でフルで働いてた時と比べると比べ物にならないくらいストレス少ないです🤣笑
10とかだったらきついなーと思ってたんですが、15あったのでしばらく時短続けたいと思ってます😂- 4月28日
-
こうすけママ
9時から働けるのほんと理想です!!
ちなみに今は専科とかでしょうか??- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
子どもを急かすことなく朝過ごせてほんと良いです!!
今は理科専科です☺️- 4月28日
-
こうすけママ
羨ましいです✨
フルだと朝7時前には出なきゃで😭
想像しただけで吐きそうです😂
うち、全部単学級の小さいの 学校なので時短勤務受け入れてくれるかどうか怪しいですが、管理職の説得頑張ってみます!!- 4月28日
こうすけママ
横からすみません、非常勤でもフルタイムで働かれているのでしょうか??