※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

ホルモン補充での移植で基礎体温が上がらず、状況が不安。このような状態でも授かった経験がある方いますか?

ホルモン補充での移植ですが、全く基礎体温上がりません。何なら35.8とかにもなります。

体外受精は基礎体温関係ないとかも言われてますが…
初期胚もグレード3、内膜も今までで1番の薄さの7ミリ、基礎体温も上がらない転院すごく期待することができません( ; ; )
このような状態でも授かれた方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

ホルモン補充周期の移植では基礎体温を測る必要ないと言われませんでしたか?

ストレスになるし、そもそもホルモン補充周期だと自力のホルモン出てないから測る意味ないと言われましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    わたし自身は言われたことが無く💦
    病院では毎回基礎体温をルナルナを連携するようになっていて、見られてはいます。

    • 4月4日