
コメント

退会ユーザー
ホルモン補充周期の移植では基礎体温を測る必要ないと言われませんでしたか?
ストレスになるし、そもそもホルモン補充周期だと自力のホルモン出てないから測る意味ないと言われましたよ。
退会ユーザー
ホルモン補充周期の移植では基礎体温を測る必要ないと言われませんでしたか?
ストレスになるし、そもそもホルモン補充周期だと自力のホルモン出てないから測る意味ないと言われましたよ。
「体外受精」に関する質問
先日の金曜日に初めての採卵を終えました。 18個採取でき、全て成熟卵とのこと。 うち4個を顕微授精、14個を体外受精にかけました。 翌日の土曜日の胚観察報告で、 顕微授精:3個に受精確認(1個は引き続き観察) 体外…
母子手帳って何週で取りに行きましたか😮? 上の子の時、どのぐらいだったかすっかり忘れてしまって😂 でも出産予定日は分かってたから出産予定日言われてからなのは確実なんですが... 先日6週で心拍確認、胎芽が4mmでした…
体外受精、採卵からやり直しますが不安なので勇気をください。 原因不明不妊で30歳くらいで採卵しました。 27個採卵できて、体外と顕微半々くらいでして、顕微の方があまりうまくいかず凍結胚盤胞は7個でした。 グレード…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
わたし自身は言われたことが無く💦
病院では毎回基礎体温をルナルナを連携するようになっていて、見られてはいます。