※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

支援センターに行く勇気が出ません。デビュー時期や成長について不安です。

なんとなく支援センターに行く勇気が出ません笑
みなさん何ヶ月からデビューしましたか?
もうつたい歩きもし始めてもっとはいはいさせたほうがいいって言われるんじゃないのかなと勝手な被害妄想してしまいます。。。

コメント

ママリ

ハイハイくらいの時期にデビューしました!
みんな自分の子見るのに必死で周りの子は見てないので全然大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    よかったです!ちなみに支援センターの職員さん?保育士さん?などには話しかけられたりしますか?

    • 4月4日
ねこ😺

上の子は6ヶ月ころからでしたがギャン泣きだったのでちょっと休んで10ヶ月ころにはたくさん言ってました!
下の子は2ヶ月とかからです笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    場所見知りと人見知りとかですかね😭
    私が初めて行ってギャン泣きされたらあたふたしちゃいそうです笑

    • 4月4日
しゅか

2人とも1ヶ月検診終わってすぐデビューしました🌱
何度も行くと知り合いがたくさんできて、より行きやすくなると思います✨

上から目線で話しかけてくる人も時にはいるかもですが、そんなにマイナスに捉えなくてもいいかと!
むしろ成長早くてすごーい!って感じだと思いますよ😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    生後すぐからデビューはすごいです!アクティブで尊敬します😭
    優しいコメントのおかげでなんだか行く勇気が出ました^_^
    天気がいい日にでも早速行ってみたいと思います😊

    • 4月4日
deleted user

長男は生後6ヶ月から、下2人は生後1ヶ月から行ってます😊
よく行く支援センターは保育園を運営してるところがやってて、保育士さんが何人かいます🖐
あれこれ言われることは全く無くて、一緒に成長を見守ってくださって居心地いいです☺️
よく会うママさんも大きくなったね!とか、はいはいしてる🥺とか一緒に成長を楽しんでくださったり、赤ちゃん感がなくなってきた長女の低月齢の頃を一緒に懐かしんだりしてくださいます😂
私もずり這いしてた子が久々に会うと歩いてたら「歩いてる!?」って成長に驚いたり、上の子が成長ゆっくりさんだったのでまだ歩かなくて…っていうママさんに大丈夫!って長男の話をして安心されたりしてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    気になることや諸々詳しくありがとうございます😭
    violetさんのおかげで気軽に行けそうって思いました!
    早速天気いい日にでも行ってみたいと思います^_^!

    • 4月4日