1歳7ヶ月の子供が言葉が遅く、積み木をせず、検診でひっかかりがあり、自分のペースで行動することが多いです。自閉症や発達障害の可能性も不安です。家族に同様の特性が見られることもあり、対応に悩んでいます。
言葉が遅く、積み木を重ねることができません。
1歳7ヶ月です。
1歳半検診でひっかかり、2歳でまた連絡すると言われています。
だっこ、はい、くらいしか言えないと思います。
最近やっと、こわわわわー(こんばんは?こんにちは?)と言ってます。
やってと言われた積み木もやろうとせず
家でやっても破壊専門、大人のことはよく見ていて真似は上手ですが、やらせようとしたりやってというとやりません。
完全に自分のペースです。
ゴミ箱に捨ててきてー!も、できますが指示されてやるというよりは自分タイミングで自分がゴミだと思ったものを捨ててます。
ダメ!は理解してるみたいですし褒めたら喜びます。
夫が小さい頃そういう感じだったらしく
人に行動を抑制されること、人の言葉で動くことがすごく嫌だったと言ってました。
元を辿るとこの子の曽祖母にあたる人がそう言う感じで、悪気なくズバズバ言うしあまり空気読める感じじゃないです。
そしてその息子の義父もそうで、旦那もそうとなるとこれはもう遺伝なんですかね?
発達系のなにかがあるんですかね?
つま先歩きもします。
くるくる回るタイヤなどを回して遊ぶのが好きなようにも見えることがあり、自閉症なのか?知的の方もあったらどうしよう。と不安です。
イヤイヤ期も重なりモンスターなのですが特性なのかどうかもわからないです。
義弟も、普段は普通ですが所々ひっかかるところあります。
義父も旦那も義弟も、
変な細かいことにいちいち固執してこだわり絶対に譲らないことがあるので、トラブルメーカーといえばそうです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
全然専門家でもないですが
男児の方がそう言った発達特性は遺伝しやすい傾向にはあるのかな?と思います。
ただ、日常生活で明らかに浮いていたり何か支障をきたしていない程度ならばグレーゾーン、発達特性がある。という感じではあると思います。
でもまだ2歳前ですし、
うちもつま先歩きしてましたよ!やってみて!とかっていうときに限ってやらなかったりします😅
家でも積み木やらないですか?
うちは家でしっかりできてるなら問題ないと言われました!
まーみー
今までは性格と言われていたものも、専門家がみると発達障害の一種だったというのは結構あることらしいです。
最近はそれが顕著で、昔は診断つかなかった子も診断がついて療育とかいっぱいだと聞きました。
もしかしたら今後生きづらさはあるかもしれませんが、現時点ですぐに何かしなければならないほどできてないことはないと思います。
つま先歩きも、タイヤクルクルも子供はよくしますよ😊
だいたい3歳くらいで何かあれば目立ってくると思います。
onatsu
自閉症知的なしの5歳の男の子を育てています。
発達障害は遺伝的要素も大きな原因の1つで、夫が少し発達障害の要素があります。
不安にさせようと思ってコメントする訳では無いですが、息子は発語が遅く、クレーン現象が多く見られ、マイペースでした。
つま先歩き、くるくる回るのは今でもあります。
2歳半から言葉の教室と療育に通い、5歳になった今では自分の特性の制御?というのか、協調性が少し身に付いて来ましたが、それでも人に指示されるのが苦手です。
人に指示されてもそれが本当に自分のやりたいことならやる、みたいな感じです😓
そして回数は減りましたが、癇癪を起こすと本当に大変です、、
ただ、定型発達の兄も居ますが、自閉症だからって育てにくいとかそういうのは特にないですよ!
定型児も充分育てにくいな、と(笑)
なので定型児と見分けるのは難しいですが、何か特性で気になるところや当てはまるところがあれば早めに保健師さんに相談してみるのがいいと思います。2歳の時に詳しく聞いてみるのは大切だと思います。
発達障害はその子の個性なので【治る】ということはありませんが、早めに療育に通えば通っただけその子が生きづらさを感じる場面を減らしてあげれるのかな?と思ってます!
ママさんの不安が少しでもやわらぎますように。
コメント