※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

出産が進まず、長期入院中。陣痛がなく不安。赤ちゃんは元気。入院期間延長に不安。どう向き合えば良い?

助けて下さい。

1月11日出産予定日で超過し、まだ待っても良かったのですが主人の出張の都合もあり、先生と相談の上17日に誘発分娩で入院しました。

ここまでは良かったのですが・・

17日⇒バルーン+促進剤で微弱陣痛おきるも本陣痛に至らず終了。
(ガチガチだった子宮口が3㎝になる)
18日⇒促進剤で陣痛おきず終了
19日⇒促進剤で陣痛おきず終了
20日⇒促進剤+錠剤3錠で陣痛おきず終了

明日21日は土曜日なので促進剤も使用せず採血して今後の方針を決める予定
ただし促進剤も毎日使っていて週数も重ねている為、退院は不可。

自然分娩で出産予定ですが、それでなくとも自然に陣痛がくると後戻り出来ませんが、毎日陣痛をおこすためにベッドで腕を差し出し気を張って待つ日々。

それに加えて今日の朝食中、お隣りの部屋から「痛ーーーーーーい!!!!」と泣き叫ぶ陣痛中の声が聞こえ、自然と震えあがり、泣いてしまいました。

助産師さんが励ましてくれ、とりあえず気持ちが一旦落ち着いたものの、気分転換に夕方新生児を眺めていたら、近くのLDRからまたもや悲鳴が。。

足早にその場を離れてきてしまいました。

促進剤が効かず、通常より入院が長引いた方っていらっしゃるのでしょうか?

そして、赤ちゃんに会いたい気持ちはあるものの、この止まらないというか、むしろ加速してしまった恐怖や不安とどう向き合って過ごせば良いのか?

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

ちなみに赤ちゃんは元気ですが、あまり下に降りてきてる様子もないようです。

先生の話だと42週以降には持ち越さないと言っていたので、来週月曜か火曜日には何らかの形で出産になると思われます。

コメント

いつki

緊張が赤ちゃんにも伝わってるのかもしれませんね。
入院という環境だと難しいかもしれませんが、深呼吸をしたり、ハーブティーを飲んだり、歩くなどの軽い運動をしたりして身体をリラックスさせてあげるといいかもしれません。
大丈夫!
自然にいきみたくなります。それまでは、下痢の時の腹痛みたいな感じです(^^)笑
ゆ〜っくり息を吐いて、出来るだけ全身の力を抜くように意識するといいですよ✨
赤ちゃんに、がんばれ!って念を送ったり、私は辛い時は心拍の音を聞いたりしてました💡

元気なお子さんを♡楽しみですね♡

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます‼
    丸1日半ずっと陣痛がき続け、すごく苦しみました。
    帝王切開になる直前で子宮口が開いていることがわかり、なんとか自然分娩で昨日出産する事が出来ました☆

    確かに腹痛がとめどなく襲ってくる感じでした(>_<)

    アドバイスに救われました。
    ありがとうございました✨

    • 1月25日
かいる

毎日叫び声聞いてお産待つのは辛いですね。
自分は初めてのお産のときに痛い言ってたら、実母に
『入れたもんは出すしかないし、出したら楽になるよ』

って言われました。
確かにそうだけど、お嬢さん育ちの実母から下ネタ発言をお産中聞くとは思わなくて力抜けたの覚えてます。
『案ずるより産むがやすし』
頑張って下さいママo(*⌒―⌒*)o

  • いちご

    いちご

    昨日無事に出産する事が出来ました!
    お母さんの発言に吹き出しそうになり、元気を貰いました☆
    特にお嬢様育ちってところのギャップが最高に良いですね!

    案ずるより産むがやすしって本当ですね。
    出すしかないと思ったら、どんなに時間がかかってもちゃんと出てきてくれました。

    アドバイスありがとうございました✨

    • 1月25日
mama✩

お産、怖いですよね(*_*)
産む前から悲鳴が聞こえると余計に不安になると思います。

痛いに間違いはないですが、赤ちゃんの方が頑張ってるからしっかり酸素を送ってあげようと呼吸法に集中すると少しは落ち着いて出産に挑めますよヽ(。・ω・。)ノ

私も予定日超過し、出産したばかりですが陣痛来るのってほんと赤ちゃん次第だと痛感しました(*_*)

お腹にも語りかけて赤ちゃんに産まれる勇気与えてあげてみてくださいね(^^)

ちなみにあぐらやヤンキー座りは赤ちゃん下がりやすいみたいです。
陣痛中も助産師さんに言われてあぐらかいてました!

いちごさん、いちごさんのベビーちゃん頑張ってください💪🏻💕

いざ出産となると体力も必要なので、リラックスして今の間にゆっくり休んで体力温存してくださいねヽ(*^^*)ノ

  • いちご

    いちご

    返信が遅くなってすいません(>_<)
    結局促進剤を使って2分間隔の陣痛がきたもののそれが本陣痛か判らず、促進剤をやめても陣痛だけが間隔そのままに1晩中続き、本当に辛かったです。
    朝、帝王切開が決まりもうとにかく楽になりたくて切って下さいと言ったら子宮口がいきなり開き、ギリギリのところで沢山の人に説得され、なんとかその2時間半後に自然分娩で出産出来ました。
    体力の必要をこんなに感じた事はありません笑。

    コメント励みになりました。
    ありがとうございました♥

    • 1月26日
まの

陣痛は痛いです!
でも終わりが来る痛みです!終わった時は赤ちゃんが腕の中にいるんですよ(^^)
赤ちゃんも頑張って出てくるのでいちごさんも頑張ってくださいね♡

  • いちご

    いちご

    返信が遅くなってすいません。
    他の方のコメントの返信にも書かせていただいたのですが、陣痛が多分21時間位続きました(;_;)
    でも終わりが来る痛みでした。

    ずっと心の中でいつかは終わるって思い続けていました。
    だから頑張れたと思います。

    アドバイスありがとうございました☆

    • 1月26日
マーンマ♬

私も長〜い入院でした!
1日目NSTのみ…
2日目点滴中はお腹が張る
3日目私がボイコットでご飯拒否
4日目息子がボイコットで心拍落とす…点滴中止
5日目夕方やっと本陣痛
6日目の朝方出産
後から来た人が先に分娩室に行くのが本当苦痛でしたσ(^_^;)
しかも、出産に対しての不安ではなく、何故産まれて来ないのか…
苛立ちや、悔しさのが大きかったです。泣きじゃくりました!
1ヶ月も続くわけではないんですよね、あと数日なんです。
私は、ノートに愚痴を凄く書いてました。出産冊子とか…ヤバイ真っ黒ですσ(^_^;)
ずっと、文字を書いてましたよ。
だって、点滴で動けないんですもの。
後数日。元気な我が子に会えます!陣痛来いよーから、陣痛が来たら…早く終われーに変わりますよ‼︎

  • いちご

    いちご

    返信が遅くなってすいません(>_<)
    私の入院も長かったので(今も入院中ですが💦)お気持ちよくわかります!
    私は入院8日目でなんとか出産に漕ぎ着けました(汗)。
    21時間位陣痛に苦しんだので、とにかく時間が長くて長くて、オーバーに聞こえるかもしれませんが、いっそのこと、ここから飛び降りようかと思った位辛かったです。
    でも「これも良い思い出」には絶対なりませんが笑、当たり前ですが陣痛に終わりが来て本当に良かったです。

    アドバイスありがとうございました☆

    • 1月26日