※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねこ
お金・保険

旦那が建売住宅を購入したいが、ローン残高や収入不安から不安を感じている。早く買わないと他に良い物件がないと主張し、折れない様子。家計の負担や将来の不安から悩んでいる。



旦那について。神奈川県在住です。
何度もすみません。

年収530万 手取り380万ほど
現在社宅住みの家賃が駐車場込みの45000円で
貯金は学資保険含めて350万ちょっと

節約という節約としてなくて、貯金も少ないのがお恥ずかしいですが…(旦那32歳、私29歳)

近隣の建売住宅が4000-8000と高めの地域です。

今の社宅近辺から車で10分ほどのところに
3500万前後で割と条件(小学校やスーパーなどが近い)の
良い建売が出ており
今通っている保育園、幼稚園も自転車で20分ほど
電車バスでも登園は可能…(自家用車でも)

諸々の条件がよく旦那がどうしても欲しいと
今買わないと他にいい物件は出てこない、
年齢も32にになるためこれ以上待つと
ローンも組みにくくなる
長男も小学校が来年からあるので早く決めたいと
言っていますが
車のローンもまだがっつり残ってて、
私もこれからパートが決まって中旬から働き出すので
どれくらい稼げるかもわからない状態で
買うのは嫌だと伝えております。

こんな状況でも、買うべきなのか
何度説明しても今じゃなくてもいいじゃん?と伝えても
頑なに折れないです。

なんだかんだ車のローンは別にしたらいいのに
諸費用におまとめローンして3900万くらい借り入れる予定と…

借りれる額と返せる額は違うのに
なんで説得するべきか…

生活できなくなって家を売りに出したらどうにもならないのに

なんとかなるもんなんですかね。
私は不安しかなくて。
満足に働けるかもわかりませんし。

コメント

deleted user

旦那550程ですが、
3人子供いて、
2,300万のローンを
5年前に組みました。
それでもカツカツです💧
年間貯金どのくらい出来てますか??

  • あかねこ

    あかねこ

    本当ですか💦
    やっぱりそれくらいの額でもきついですよね💦

    ボーナス分貯金するくらいしかできてなくて、100万ほどです💦

    児童手当は次女が生まれた分から3人分まとめて貯めてます💦

    あとは積立で長男分15年払込で450万を払い込んでて
    長女分は、10年払込250万分くらいです💦

    あとは、私の積み立てを毎月1万ほどです💦

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    単純に計算しても35年ローンで、9万ちょっと…
    ボーナス払いにすれば、
    多少減ると思いますが、
    小さい子がいて、
    パート代は休みがちにもなるし、そんなに稼げないと思います…😅💦
    しかし、
    これから物価が下がることは考えにくいし、買うなら今の考えもなんとなく分かります。
    4月から賃上げする予定はありますか??

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おまとめローンにしたら、
    次車を買い換えの時に、さらにローン増えませんか?😭

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そなんですよね💦
    しかも40年にしようとしてるみたいで💦
    住宅ローン控除も今年までは4000万までいけるみたいですが
    来年から3000万になるから今だ!って言ってて…

    そうなんですよね。
    そして、その家から幼稚園保育園の送迎が自転車20分とかで
    転園させるのも上の子あと一年とかなのでなんとか通わせたいのですがそもそも4人乗りダメだし…って💦

    なかなか稼げないですよね💦

    全然そんな話聞いてないです😭

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    40年でも8万…
    今の倍…
    住宅ローン控除…

    雨の日雪の日自転車20分…😭

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうなんですよ💦それが捻出できる?っていう💦

    雪は降ることないと思うんですけどきついですよね💦

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    捻出できずにどんどん貯金を切り崩したり、ボーナスから支払う事になりそうな予感しかしないことと、利息は考慮されてません😭
    あと15年も経つと実家義実家ともに、トイレ、お風呂場、洗面所、玄関のドア直してます…10万単位で飛んでいきます。さらに、外壁も何十万とかかります。火災保険地震保険もかかります。
    あと家電の買い換え、車の買い換え…
    あかねこさんの分のパート代でまかなえるのか😭

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    直さずに過ごす事もできなくないですが…20年位ならもつかも?😭

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうですよね😭
    私もその感じしかしなくて無理だよって思ってるんですけどね💦
    パート代だってきっと満足にそんな働けないと思いますし🤯

    何を持って大丈夫!と言っているのか不思議でしかならないです💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

神奈川住み、周辺一軒家の値段も同じぐらいです。

いつか買う予定ならそこ買ってしまってもいい気がします。買うの伸ばしてお金は貯まりそうですか?

車のローンはいくら残ってるんですか?

  • あかねこ

    あかねこ

    本当ですか💦??同じくらいの地域ですかね💦??
    子供三人ということもあり、
    家からの幼稚園保育園の送迎とかを躊躇してます💦

    チャリ20分毎日ってそこそこきついですよね💦?

    私が働き出した分と児童手当旦那のローン分は全部貯金に回せそうかな?とは思ってます💦

    あと280万です💦

    • 4月4日
deleted user

お子さん3人いるなら、いれるだけ今の社宅にいるべきだと思います!少なくとも3900万のローンは全力で止めます!!!

今の社宅は、何歳までいれるのでしょうか?

  • あかねこ

    あかねこ

    あと、5年ほどは行けるみたいなのですが小学校や中学は転校になってしまいますので、そこを考慮してるみたいです💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

貯金をいくら貯めたら家探ししよう、と提案するのはどうでしょうか?
現在、節約をされていないとのことですから、もう少し切り詰めて貯金貯まってからでもよいのかなと思います🤔

現時点では、車のローンとまとめて、3900万は厳しいかなと思います💭
手取り380万で3900万ですと、月々返済に10万強(仮に金利を変動0.6%、35年として)、手元に残るのは20万ほどだと思います。
光熱費や固定資産税などなど家を購入すると支出が増えることを考慮しても、残り20万の中で貯金などもあわせて、日々やっていけるかどうかかなと思います……。(380万の中にボーナスが含まれているのなら、月々に手元に残る額はさらに下がると思います)

今の家計簿と、購入後の年の支出予想を照らし合わせて、もっと言うと、お子さんが小学生になったあと、中学生になったあと、老後などなどもシミュレーションしてみて、よく検討されるのが良いかと思いました。

  • あかねこ

    あかねこ

    そうですよね😭😭😭
    380万ボーナスありの金額なので
    日々の生活が成り立たないと思います💦
    貯金も全然できなさそうで💦

    何度もFPにもう一回見てもらおうよ?と言っても聞く耳も持たず💦

    もう少し話し合ってみます🥹

    • 4月4日
はじめてのママリ

同じく神奈川住み、川崎なので同じくらいです。
世帯年収750〜800万で4400万ローンです。
まだ貯金できてますが、我が家の場合車がないのでその分貯金ができてます。

いまはまだ子どもも小さいので生活できてますが、これからお金がかかると思うと不安になるときもあります😂

ローンは本当に安ければ安いにこしたことはないですが、あかねこさんも働かれて安定した収入ができてからが一番いいと思います。

が、、住宅は高騰してますし、神奈川でも高いところは高いので買いではありますよね、、

一度FPさんに相談されるのがいいかと思います!

いま習い事させたいなと考えてますが、やはり金銭面気になりますし、戸建ては修繕費かかります。
3年目ですが、あと2年ほどでシロアリ対策や、毎年かかる固定資産税もあるのでお金かかります🥲

  • あかねこ

    あかねこ

    そうなのですね!
    うちより全然世帯年収も多いですし…車がないとなるとまた違いますよね💦

    やっぱりローンは少ないに越したことないですよね💦
    どれくらい働いて安定するかもわからないですし…

    相談必須ですね💦

    色々と戸建てになるとかかるお金も増えてきますもんね💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

地域は違いますが、3500万のローン組んでます。
月10万ほどの住宅ローンです。

今の支出状況がわからないのでなんとも言えませんが、、住宅ローンが10万くらいになったとして、固定資産税や家の修繕費の積立、車のローンがお支払いできる状態であれば、節約でギリギリ行けるかな、、??という感じでしょうか💦
ただ、年収の7倍ローンになるのと、車のローンがたくさん残ってるということなので審査が通るのか、というところかもしれないです💦

  • あかねこ

    あかねこ

    そうなのですね💦
    やはり車が残ってるのと、
    諸々かかってくるお金が払えるかどうか…と言ったところですよね💦

    審査自体は4200万までは借りれるということで通ったことはあるのですが返せる金額は違いますもんね💦

    • 4月4日
もふもふ

こんにちは。
都内ですが、建売の値段は大体同じです。
旦那だけでローンは組んでいますが、共働きありきの家計で、私が働かないと家計は崩壊します。

保育園、幼稚園が自転車で20分って、なかなかきついと思います。。
試しに休みの日、20分走ってみてもいいんじゃないかなと思います。
というか、良い建売なら、施工前に売れていますし、みんな飛びついています。
完成しているのに売れてないということは、立地なり価格なり、何かしら気になる部分(許容できない部分)があるからだと思います💦

確かに、建売でそのくらいの値段だと、言うほど中古も安くないし、広さもなかったりします。
が、ローンがくみにくくなる。というのは別にないです。

ただ、やはり金額ですよね。

うちは、ローン4000万で、
車なしです。
うちの場合は、
月12万
固定資産20万(減税期間)
金利0.6% 変動
です。

あと、これに、
火災保険(ローンの場合加入必須)と、修繕積み立ても加わります。

更に、あかねこさんだったら、
車代
車保険
車検

も加わるので、余裕は全くないんじゃないかなと、、、
親から1000万とか援助があるならまた違うとは思いますが、それでも全員健康で、何も気負いすることはない家族構成の設定ですよね💦

また、固定資産税もあがりますし、変動金利も最安での試算です。
実際はもっとあがります。

FPさんに相談してみたら、明確なお金はわかりやすく試算してくれると思うので、それを見せたら旦那さんも納得するかなとは思います。

  • あかねこ

    あかねこ

    そうなのですね😭
    やはり自分も働かないと成り立たませんよね💦
    確かに走ってみた方が良さそうですよね💦
    結局送り迎えするのだって全部私になるので、それを踏まえて言ってるのか…?と少々腹が立ちます💦

    ですね、許容できないなと思うのはベランダが狭いのと、前の道路が少し交通量が多いというところですね…

    金額がかなりネックですよね。
    やはり固定資産税もそこそこしますし
    保険代もありますし。

    そうですね、40年ローンに今の車をまとめてまた車を買い換えるときにそれのお金もかかりますし💦 

    ですねこれから金利も上がるでしょうし、実家からの援助も何もないですし厳しそうですよね

    • 4月4日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

ご主人は家計がどんな状況かはご存知なんでしょうか?

  • あかねこ

    あかねこ

    わかってると思うんですけどね💦

    • 4月4日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    一度、家計簿を見せてしっかり話し合う事から始めるのが一番だと思います。

    今の収支、そして、これから子供がが大きくなったら増える支出を加えて理解してもらわない事には💦

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうですね、よく見て話し合わないと今後大きくなるにつれてお金のかかり方も全然変わりますよね💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

神奈川で3500で買えるのは破格の安さだし
そのくらいの年収で4000万組んでる人はたくさんいるけと、

車は返済してから購入した方がいいと思います。
そして、32歳で40年ローンはやめた方がいいし多分そんなに貯められないですよね?家買ってから。
貯められないのに繰り上げ返済も予定ないのに40年ローンは無謀かと思います。

ローンは40歳くらいまでは特に組みにくくはないですし、
待ってはどうでしょうか?

あと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おまとめローンで買うとなると
    労金使う感じですか?

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうですよね💦やっぱりお安いですかね💦??

    やっぱり車は絶対返済するべきですよね💦??
    親とかに借りて一括返済してから親に返していくか…
    やっぱり40年はきついですよね💦

    貯められないと思います💦

    jaです✊

    • 4月4日
優龍

その条件でフルローンで3900万は
借りられない気がします。

3000万くらいのローンにできたら
いいのですが。。。

うちは
一生社宅に居れる会社で
ほぼ同じような感じの暮らしをしてますが、
違う点は、ローンはないです。
あと子供が大きいので
もう今更、マイホームが要らないという感じで。
長男はあと三年したら社会人です。


社宅の立地が良すぎて
ここ以外に、移り住むのはもったいないという感じです。

もし、あるとしたら
義父母の他界後、
そのマンションをリノベーションして
住むかな、といったところです。

  • あかねこ

    あかねこ

    4200万はローン借りれるんですよね😂💦
    いちおう、審査は通ってて
    本審査ギリギリまではいったのがあって😭😭😭

    なるほど、そうなんですか。
    今は社宅住みですか??

    確かな大きくなればマイホームはいらないですよね💦

    • 4月4日
  • 優龍

    優龍


    借りられるんですね

    でも借りられることがゴールではないので
    8〜9倍の金額借りていくとして
    かなりギスギスした家計になりかねないですよね。。

    少なくとも
    今までのように節約しないでとはいかない。。。

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうなんですよね😭💦
    一応会社が大手でしっかりしてるようで属性はいいみたいなんですけど
    借りれる金額と返せる金額は違いますよね😭😭😭

    そうです😭😭😭

    私が働くにしてもなかなか厳しいなーと言った印象です💦

    • 4月4日
  • 優龍

    優龍


    一番避けたいのは
    ローンで
    家計が逼迫して
    夫婦喧嘩が多発するようになることですよね。

    どこか行くときに
    安いもん探したり
    高いものを我慢させたり
    楽しくないお出かけになったりって

    結構現実的ですよ

    • 4月4日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうですね💦
    まあすでに旦那とは険悪なムードにはなってて(今の家を買うか買わないかの話で)

    そうですよね…
    そういう我慢はさせたくないなってすごく思います💦

    • 4月4日
ままり

買ってしまったら。相当切り詰め生活になりそうですね。
しかもお子さん3人なら、これから教育費が増えるし、老後資金のの計画も。

FPに相談して旦那さんの目を覚まさせるしかないと思います😅

これから金利が上がってくると住宅価格も下がってくるので、これはどちらに転ぶかわからない話ですが、購入資金の2割程貯蓄して頭金にするとかしないと、どちらにしても厳しそうですし、住宅ローン組むなら車はキャッシュで買うくらいでないと...という感じですね。

旦那さん32歳ならあと5年はローンも大丈夫ですよ。
それまでに世帯年収アップと頭金の貯蓄を頑張れれば購入も可能と思います。