※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園時のお別れについて、1歳11ヶ月の子どもがママに泣き出す状況について相談しています。楽しく遊んでいる最中にこっそり立ち去るか、先生に頼ってしっかりお別れするか、どちらが良いでしょうか。

登園時のお別れについて。

園に行きたくないと泣くことはなく、ママに目もくれずクラスにあるおもちゃへ楽しそうに向かって行きますが
「ママ行ってくるからね〜!」と声をかけると必ず泣き出してしまいます😂

こういう時は、
楽しく遊んでるのを確認してお別れせずこっそり立ち去った方が良いのでしょうか?💦
ギャン泣きするのを覚悟でそこは先生に頼らせてもらい、しっかり行ってくるからねと伝える方が良いのでしょうか?💦

1歳11ヶ月で、1歳クラスです。
年齢の割にはお喋りも上手で、周りの状況もよく理解しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

登園前に「○○ちゃんが教室で遊びはじめたらママはお仕事に行くけど、必ず迎えにくるからね」って伝えとくとか😅泣かせちゃうのも大変ですもんね~

ママリ

こっそり立ち去ります😊

なな

うちの園は入園時に、
いってらっしゃいだけでお別れしなくていいです。気が逸れているうちにそっと離れてくださいって言われていました。

そこまで理解している子なら、数日でママは居なくなるけれどちゃんと迎えに来てくれると分かるはずですよ😊

yunon🌏

こっそり先生に挨拶だけして
去ってます😊

おかゆ

わたしはしっかりバイバイしたい派ですが、たぶん保育士さん的にはこっそり立ち去ってほしいなと思ってると思います😂

保育園の玄関に着いた時点でバイバイを伝え、クラスに入ったらそのまま遊びに向かうのが良いのかもしれないですね☺️