※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が指示に従わないことがあり、自閉症やADHDを疑っている。指示を無視したり、聞こえていないように振る舞うことがある。

1歳7ヶ月、意味は分かったいてやる時はやるのに
全く指示が通らない時があります、

例えば、オムツ持ってきてー‼️とお願いしたら
まず1回で持ってきません💦
何回も何十回も言って、最終的に怒ると持ってきます😅
怒るのもよくないと思いますが…

1歳4ヶ月の終わりからこんな感じなので
イヤイヤ期とかではないと思います。

また積み木にも興味なくやってーと言ってもやらず
椅子にちゃんと座らせてやるとさっきやりましたが
床に下ろすともう全く聞いてない。
おもちゃで遊んでやりませんでした😩

意味は分かっているけど
聞いてないのか聞こえてないのか、聞いてないふりをしているのか
目は合っていてもその指示に従いません。

他にも色々気になる所が多すぎて
自閉症スペクトラムとADHDを疑っているんですけど
自閉症スペクトラムのお子さんは指示を無視したり、通りにくかったりこんな感じでしたか⁉️

コメント

ママリ

求める回答ではないかもしれませんが、

知的障害のない自閉症スペクトラムの息子がいます。

まさにそんな感じでした。

理解しているけど、気分次第ではやらない。
気分が乗っていたら、ばっちり言うこときくよ👍
って感じです。
1歳半検診は、気分が乗っていたので、全てばっちり答えられて、全く引っかかりませんでした。

でも1歳ならそんな子もいるでしょうからねー。

ちなみにやりとりも普通にできるし、友達とも遊ぶけど、ヤンチャ、ヤンチャすぎる!って感じでした。

昔なら個性として生きていったタイプだとおもいます。

  • まま

    まま

    求める回答です!
    まさになんですね!!
    そんな感じですほんとに😭なのでうちも指差しとか出来るけどその時のコンディションによってはって感じなので、その時になってみたいも分からないです😖

    どちらにしても私から相談して引っかかりに行く予定です!😩

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

上2人はADHDです。上2人とも指示は通らなかったけどその時期って保育園に行ってない子はそうだろうなぁって思ってました💦ADHDの多動の次女は座らなかったし、積み木なんて積むんじゃなくて投げまくってました😭
一歳半健診では次女は多動で引っかかって、長女は言葉の遅れで引っかかってます。
次女の場合は会話はできていたのに指示が通らないのが引っかかるって言われました💦

一歳だと基本様子見が多いかなぁって思います💦個性だと思ったって次女を知る人にも言われたぐらいです!

  • まま

    まま

    やっぱり指示が通らないってあるあるなんですかね?😣

    そうですよね、早く動き出したいし専門家に見て欲しいんですけどね😭💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直知的の遅れがないと本当に普通でなかなか理解されにくいなぁって思います💦次女は知的の遅れがないですけどでもやっぱ落ち着きないし、指示が通らなかったり行事になればいきなりのことで泣き出したり…
    少し落ち着きがなくて変わってる子になるので…
    長女は明らかに遅れていて今新三年生ですけどグレーなので指示通らない時もあります💦
    その時期は障害あろうがなかろうが結構みんな指示通る子もいれば本当いうこと聞かなーい!ってよく聞く話です💦

    • 4月4日
deleted user

一歳七ヶ月とき持ってきーといっても??になってました🤔

あ!分かってないなぁとおもい、怒るまでやらなかったです💦

さっき積み木やるのでしたら、ただやりたくないだけだとおもいます。
下の子積み木好きで積んでました🤔

下の子2歳4ヶ月、自閉症スペクトラム、知的障害ですが、一歳七ヶ月ときまだ指示も、意味も理解も全くなかったです🤔

  • まま

    まま

    うちの場合持ってくる時は持ってくるので、分かってはいると思うんですよね😣
    私も焦って怒ってしまっていけませんね😞

    積み木にしても指示にしてもやりたくないと思ったらほんとにやりません💦

    意味は分かっているので知的はないASDかなって思ってます💦

    • 4月4日
ママママ

コメント失礼します。
まさに娘がそんな感じで、何回も何十回も言ってようやく動いてくれるか、結局やらずに終わるかのどちらかです。

話しかけてる時もこっちを見てくれなくて、ずっとキョロキョロしてます。

気になるところ多すぎて心配しています。

ままさんのお子さんはその後いかがですか?
現在の様子を教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。