
学童が始まり、自主的に朝の準備をする子供について心配。頑張る姿を見守りつつ、無理はさせない方が良いでしょうか?まだ二日目で続くかは不明。
学童が始まりました。保育園の時は7時すぎまで起こさないと寝ていたのに、言わないと出来ない顔洗いや歯磨き‥
学童が始まった途端に目覚まし時計を自ら設定し、6時に起きて顔を洗って歯磨きして‥帰ってきたらお弁当箱を洗ってくれます。
スタートダッシュが良すぎて返って心配です。もう少し遅く寝てても平気だと思ってますが、本人が頑張ってるなら見守ってればいいのでしょうか?
そのうち、続かなくなるのかまだ二日目なので分かりませんが‥心配しすぎでしょうか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうくんママ
見守っていて良いと思いますよ😊
小学生になるって、すごくお兄さんお姉さんになる特別な感覚なんですよねー。
そういう意識ってすごいですよね。
行きたくなーい💦のは本当に困るんで、良いと思います。
そのうち、、お友達や年上との間でトラブルもでてくるんで
楽しくいけるうちは、見守ってあげましょ😊

かん
すごいです😭自立心のあるお子さんですね🥺!!
当たり前と思わず、かと言って制限せず、見守る姿勢でいいと思います☺️!
頑張り屋さんは無理しやすいので、無理しないでね〜とか頑張ってるね!とか声かけてあげてくださいね😌(されてると思いますが💦)
ほんと素敵です👏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭頑張ってるのが分かるので心配ですが、今は見守ります😭
- 4月4日
はじめてのママリ🔰
意識すごいですね、本当に。寝てるときも緊張してるのか、私が起きるとパッと目を覚ましたので余計に心配です😭
今は見守ることを頑張ります😭