※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の様子を担任に聞く方法について相談あり。かんしゃくや衝動性、指示理解など心配。連絡手段や頻度、負担軽減方法を知りたい。

発達グレー、もしくは診断ありで通常学級通われてる方教えて下さい。

この春から下の子が一年生で、支援か通常で迷った末、ギリギリの判断で通常にしました。

これまでの学校見学や教育相談の際に、具体的な話しはしてきました。

ここで、実際に入学してからなのですが、やはり子供の様子は心配ですよね?そこで、皆さんは担任の先生に何らかの形で子供の様子を聞いていましたか?連絡帳なのか、電話なのか、頻度はどのくらいなのか、それともトラブルや心配なことがあれば先生のほうから連絡を貰っていたか。先生たちがとても激務だなと見てて思うので、重い負担をかけない方法で、様子を聞けたらな…と考えてます。


主な心配は、かんしゃく、衝動性(気になったら行動してしまう)、指示の理解、姿勢が保てないことが多いので給食の時のことなどです。

参考までに、ぜひお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

おはようございます!
うちは診断なしの支援級です!
うちの子も衝動性が少しありです!通常級の方はあまり分かりませんが(すいません(;_;))
支援級では入学してからは毎日のように連絡帳に一日の様子が書いてありました🙆‍♀️
そして気になることがあれば自分から電話して聞いてみるという感じです!トラブルとかあるとその都度先生の方から連絡が必ずあります!
私も心配だったので色々電話でお話させてもらったりしましたよ〜!お母さんが心配なのは当たり前ですからいつでも電話してきてもいいですよ!と言ってくれる先生でした🥺
もしかしたら通常級だと人数も多いし忙しいのかもしれませんがでも我が子のことは心配だし学校での様子は先生しかわからないので少しでも気になることがあれば電話してきいたり連絡帳に書いたりして大丈夫だと思います☺️あとは学校によりますが教育相談などもあるからその時にどんな感じか聞いてみても良さそうですよね🍀*゜

いつも ありがとう🍀

入学おめでとうございます✨
初めての事で親子共に不安ですよね。

毎月、[教育相談日]という日が設けられているので、そこで予約してたら担任と直接話が出来ます。

入学してすぐ家庭訪問もありますが、うちの学校ではコロナ禍になってからは自宅確認のみで話は出来ませんでした。今年度から先生と話が出来たらいいな…と願うばかりです。

後は、入学式。
1番に教室に入るのですが、そこでサポートノートを担任に渡しました🍀

少しずつ楽しんで通ってくれるといいですね🤗