![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育のスタート日を2日ずらすことを入園式後に相談するのは迷惑でしょうか?初日から親の都合でずらすのは良くないですか?
慣らし保育のスタート日を2日ずらすことを入園式に伝えるのは非常識でしょうか?
4/4に入園式があり4/5から慣らし保育がスタートします。
こちらの個人的な事情で4/7から開始にしたいことを急ですが明日の入園式後に相談しようと思っています。
事前に相談していたならまだしも前日に言うのは園側からすれば迷惑でしょうか😔初めから悪い印象がついてしまいますか?💦
どうせ風邪引いたりしてずれるんでしょうが初日から親の都合でずらすのは良くないですよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士ですが、全然問題ないです😊👌
むしろ正直言うと、バタバタしてる時期なので5.6休んでもらえるってなったら逆にありがたいです。笑
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
問題ないですよー!
ただその後仕事復帰するのに間に合わないから慣らし保育短縮してほしいって言われたら焦りますが😂
どのクラスも大変なので人が足りない部屋にお手伝いに行くので保育士的にも問題ないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
仕事復帰はかなり余裕見て調整してもらったので大丈夫だと思います!
他のクラスでもお手伝いに行けるのなら安心しました😭✨夜分にご回答ありがとうございます🙏- 4月4日
はじめてのママリ🔰
保育士さんにそう言っていただけると心強いです!
小規模園ではないのですが、4月入園の0歳児が娘含めて2人しかいないんです💧慣らしだからと保育士さんが2人待機してたりすると申し訳なくて。。こういった場合でも大丈夫ですかね?🥲
はじめてのママリ🔰
0歳児クラスの4月は少人数スタートが多いですよね💫
0歳児は保育士1に対して子ども3なので、余程手厚い園でない限り予備の先生は居ないのではないかと思います。もし配置してくれていたとしても空きが出れば他のクラスの応援に行けるので、お母さん休んでくれてありがとう!!となります😊
はじめてのママリ🔰
夫には迷惑に決まってる!と大反対されて私もそうだよな…と思ってたのでそれを聞けて安心しました😭✨夜遅くにも関わらずご回答ありがとうございます🙇♀️