※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が小さいため安定した収入を得られるマクドナルドの仕事か、高時給の歯医者で資格を活かすか悩んでいます。体調不良時の対応や収入安定性を考え、どちらが良いでしょうか?

どちらで働くか迷っています。1人でも多くの人の意見を聞きたいです。
まず事前情報として、旦那、私、子供の3人ぐらしです。子供は1歳半です。旦那の稼ぎだけでは生活が苦しいためパートに出ることをきめました。ゆるくお小遣い稼ぎではなくがっつり生活費を稼ぎたいです。子供は保育園入園ではなく、一時保育のため月10日しか預けれません。そして両家とも両親が近くにいないため、子供が体調不良になった際は私が仕事を切り上げないといけないです。旦那は土日祝お休みなので土日は旦那に見てもらうことは可能です。

①マクドナルド
時給900円
時給は安いけれど、一時保育の間でも夜でも土日でもいつでも入れるので夜旦那にもてもらって働くや土日やまとまった休みに稼ぐことが可能
体調不良で休むときは代わりの人探すとかではなく連絡したらいいそうです。

②歯医者
時給1200円
歯科衛生士の資格を活かせる。
時給は高いけど体調不良で日中でれなかったとき全部潰れる
時給が高いので月12日くらい働ければ(土曜日診療しているので土曜日も出勤する)目標の月7万は可能 

子供がまだ小さいので、休むことも多いのかなと思うのでマクドナルドで働いたほうが安定した収入は望めますかね?
歯医者だと体調不良のさいに出れなかったらもう終わりなので時給は高いし慣れているのでいいかなとはおもったのですが、みなさんならどうされますか?



コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

んっっ〜っっ.◦˚ °﹆

私だったら➀ですかね………ヽ(°д。ヽ≡ノ°д。)ノ


➁はお子さんが大きくなって体調面とか安定してきてからでもいいのかな❓❓🙄🙄って思いました(*^ᴗ^*)ꕤ𓈒𓏸⊹

はじめてのママリ

私だったら①です!
やっぱり子供の事は気になってしまうと思うので安心して働けそうです☺️
お仕事の内容を選ばなければ(ご自身のスキルややりたい仕事)ですが…

ちなみにうちの子はまだ自宅保育ですが一度も体調を崩した事がなく元気すぎるので、②でやってみても大丈夫かなと思ってしまいそうです!

はじめてのママリ🔰

私は独身の時ずっと歯科助手していましたが、今は全然違う融通のきくところでパートしてます。
やっぱり熱出して休みとか多くなってしまうので…
歯医者ってギリギリの人数でやってる所が多いので、迷惑かけてしまうなと思って融通がきくところにしましたよ。

花子

歯科衛生士しています。

経験歴あるなら融通が効く歯科見つけて歯科衛生士した方が良いと思います。

私もパートです。
家が近く融通が効くので超ブラック歯科ですが次見つかるまで耐えてます…

みり

これから歯科でずっと仕事する予定なら②、他の仕事もやってみたいなら①にします!

医療系の仕事はやってないと知識も古くなるし、そうなると自分が再開したくなったときにハードル高く感じてしまいそうなので

でも、衛生士以外の仕事もしてみたいなと思われるなら、おそらく今しか無理だと思うのでマクドナルドでも良さそうです!
資格は消えないですしね😆