※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん(22)
子育て・グッズ

息子が2歳になり、おしゃぶりをやめさせたいけど、夜泣きや仕事の関係で難しい。おしゃぶりがちぎれそうなので、いい機会だと思って頑張ります。

おしゃぶりのいい辞め方教えてください🥲
なんだかこの月齢で出かけ先とかで息子が咥えてると恥ずかしいなとか思ったり…
でも夜泣きがまだあって私も仕事があるのでおしゃぶりないってなると相当きついのかなと私が甘えてる部分もあります
が、もうすぐ2歳になるのとおしゃぶりがちぎれそうといういい機会があるので頑張って辞めさせようと思ってます

コメント

deleted user

おしゃぶりの先をチョッキんって切るんです!!そしたら吸えなくて諦めます(笑)

  • たん(22)

    たん(22)

    それいいかもです😂😂

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初は泣きますが、意外とすぐに諦めたくれます笑

    • 4月4日
🐰🦊

うちの娘も新しく買っても歯で噛んでちぎられるので、捨てました!
見せちゃうと欲しいって余計に泣くしもうないよって言い聞かせて辞めさせました☺️

くまくま

ある日なくなって、息子と一緒に探したけどなくて、そのまま卒業になりました!
泣くかな?と思ったけど「無くなっちゃったね」って一緒に探したのがよかったのかあっさり寝てくれて😊🤞🏻
確か1歳3ヶ月とかです!
意外といけるかもですよ😍

ゆうなママ

夜寝る時だけしてて、保育園ではなくても寝れているということは…
隠してみようというイタズラ心で隠してみるとなくても寝れたのでそのまま卒業しました🤣
案外執着してなかったんだ😅とこっちが思ったくらいです❗