※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が自閉症スペクトラムと診断されました。診断書を受け取り、次の手続きや療育の流れを知りたいです。どのように進めれば良いでしょうか?

自閉症スペクトラムと診断をされたお子様がいる方教えて下さい。診断書をもらった後の手続きや療育への流れはどのように行われましたか?また、診断後療育スタートまではどのくらいの期間がかかりましたでしょうか?

本日4歳の息子が自閉症スペクトラムと診断され、診断書をいただきました。今後の手続きの流れなど確認せず帰宅してしまい、何から始めて良いのかわからない状態です。色々教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

療育に通うには役所に申請して発行する「受給者証」というものが必要になるので、受給者証を申請してから手元にくるまでが大体2〜3週間程でした☺️
流れとしては受給者証が届いてから療育スタートになります🙌

諸々の手続きや療育についてなど分からなくて誰かに相談したいのであれば、相談支援事業所を利用して担当の相談員さんついてもらうといいかもしれません😊
受給者証の申請や更新の手続きをしてくれたり、療育探しを手伝ってくれたり、悩み事や困り事の相談にのってくれたりと色々助けてくれるので有り難いですよ✨

療育施設でも受給者証について教えてくれるので、とりあえず気になる療育施設に見学や体験を申し込んでもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます✨まずは役所に行き受給者証の申請をする事からスタートなんですね!わからない事が多く、何から手をつけて良いのか。というところだったので、相談支援事業所にも相談してみようと思います😊わかりやすいコメントとても助かりました!明日から早速動いてみます!!

    • 4月3日
のん

すみません療育に通う流れは上の方がご説明されてますので、その他のサービスについて…。

療育は送迎あったりなかったり、母子通所のところもあれば個別の所もあったり、集団の所もあったり色々です。
保育園を休みたくなかったら土曜日に通えるところもあります。

あとは保育所等訪問支援というものがあり、療育先の方が保育所に訪問して、支援方法について相談に乗ってくれるというものがあります。
うちは個人的にこの支援にめちゃくちゃ助けられました😭
保育園での問題解決を親と保育士で話し合うのはなかなかキツく、間に専門家が入って保育士の困り事を受け止めてくださるのが本当…助かりました😭😭😭

しかしうちは就学までの療育が終わった後、放課後デイサービスへの移行にあたり空きがない…という状況に陥っています。
もしお仕事等をお考えでしたら、放デイについても聞いておいて損はないと思います!
良い療育施設と巡り会えますようにー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!詳しく書いていただいてとても助かります!!本日役所に診断書を出しに行ったところ、医師の意見書がないと療育に進めない事がわかりまして😭さっそく躓いております😅役所から療育先一覧いただきましたが、何をポイントとして選んだら良いのかかなり迷っています💦保育所等訪問支援という制度初めて知りましたが、全ての療育先で行われているサービスなのでしょうか?園との間に入っていただけるのすごく助かりますよね!!この制度が一部療育先にしか無いようであれば、行っている施設でお世話になりたいなぁと感じました!
    今後の仕事に関してはまだ未定なのですが、せっかくのタイミングなので、放課後デイサービスについても聞いてみようと思います!!色々アドバイスいただきありがとうございます😊

    • 4月4日
  • のん

    のん


    うちも意見書書いて貰いましたが、書類の名前が診断書か意見書かの違いでしかなったですよ😂
    自治体によって色々みたいですね💦

    色んな事業者さんが居ますよね😭
    見学して、視覚支援など内装を工夫してるかとか、国家資格取得者が何人居るか(療育に関係する資格としては、言語聴覚士、作業療育士、理学療法士、あと保育士になります)。
    困り事を相談した時の反応を見たりしてました!

    反対にここはヤベェって避けてたのは、明らかに変な部分を推してる所ですかね。
    経営者がヤベェなって所もありました。
    謎のアロマ療法士を推してたり、スピリチュアル系だったり、事業所の内装が不必要に華美だったり(感覚過敏が多い界隈なのに配慮はないんか??という)。
    あとちゃんと鍵掛けてなかったり(脱走した発達障害児が亡くなる事故がもう何回も起きてるのに…)です。

    あっち行ったりこっち行ったり大変ですよね本当…。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また詳しく教えていただきありがとうございます!!本当に助かります!!自治体によって必要書類や療育までの流れも様々ですよね。
    提出書類がとても多かったり、事業所への見学日程の相談等やる事多くて毎日ソワソワしています😅
    事業所でどんな事を行なっているか、先生達の人柄や施設の雰囲気が息子と合っているかを見てくるつもりでいましたが、のんさんに教えていただいた、どんな資格を持った方が何人いるのか?等確認事項から抜け落ちておりました💦ここ大事な部分ですよね!うっかりしていました!!
    そしてそして、そんなにヤベェな事業所もあるんですね💦衝撃的!!内装や変な療法推してくる所は話聞けば気づけるかもしれないけど、鍵掛けてるかどうかは見落とさないようにしっかりチェックしてきます!!息子ちょろちょろ落ち着きないタイプなので、鍵掛かってないのは本当に命の危機なので。
    想像以上にやる事多くて大変ですが、納得できる息子に合った療育先を見つけられるように頑張ります!!!

    • 4月5日