※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の日中の起きている時間について、夜の睡眠に影響はあるでしょうか?日中のお昼寝が夜の睡眠に影響するか知りたいです。

新生児は日中、起きていた方が夜ぐっすり眠るのでしょうか?
それとも活動限界時間があるみたいなので、日中もお昼寝させておいた方が夜中もぐずぐずせず寝てくれるのでしょうか?

経験談など教えていただきたいです🥺

今日の日中ネムリラでほぼずっと寝ていたので夜中寝てくれるか不安です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり関係ないんじゃないかなーとおもいます!
昼も夜もずーーっと寝てる日もあればこんな寝なくて大丈夫なの?!ってくらい昼も夜も寝ない日もありました😂

deleted user

新生児の頃は起きている時間の方がめずらしい!ってくらい日中も寝ていました😂
割と起きていた日もありましたが夜の睡眠時間は変わらずでした😊

あちゃママ

新生児の頃ってずっと寝てますよ。ミルク飲んでる時以外は大体寝てるかなあ。9ヶ月の今は30〜1時間で起きてくる怪獣ですが、新生児の頃は3時間寝っぱなしだったと思い出しました😅