

ママリ
優先順位を立てないと難しいかなと、、

じゅんぴ
転職ではないでしょうか…
私も通勤時間長くて、園から転職できないですか?と言われ、転職しました😭

はじめてのママリ🔰
旦那さんがお迎え間に合うならいいのでは?💦

yunon🌏
子供が優先なので
途中で帰るか
1時間半の通勤時間を
変えるかですね🤔

ゆうりんママ
子供に寂しい思いをさせるのが嫌なんですか??
旦那さんがお迎え行ってくれる事に申し訳なさを感じているんですか??
なにに対して1番辛く思っているのかにもよると思います😥
続けたい仕事で激務だけど言えない…なら今のまましかないのかと。。
ただ、ママ友で、働き方を考えた時に今しか見れない子供の姿を犠牲にしてまで仕事したくない!と転職した人もいます✨
なにを1番に考えるかで変わってきますよね‼︎

退会ユーザー
旦那さんがこれからも迎えに行くことは厳しいのですか?
それなら奥様が転職しかないかと思います。

はじめてのママリ🔰
そもそも時短勤務にしていて、残業が発生しているというのは、会社の責任です!
会社な子どもがいる従業員から時短申請をされたら、断ることはできませんし時短で済むように努力しないといけません。
同僚のことを考えると心苦しいのはわかりますが、当たり前の権利としてまずは会社に伝える勇気も必要かなあと思いました!!😭

はじめてのママリ🔰
ご主人がお迎えに行けているのであれば、朝はママ、帰りはパパなどと分担するのはダメなのですか?💦
お迎えは母親の仕事と決まっているわけではないので、もしご主人が行けるのであればそこは甘えてお願いするでいいと思いますよ!
ご主人も仕事の調整などかなり無理をしている状況なのであれば、仕事の方を調整するしかないと思います。
お仕事を優先したいならお迎えはご主人に任せる、
そうでないのなら申し訳ない気持ちは持ちつつも職場に業務量を調整してもらえないか掛け合うしかないと思います😭
自分だけ申し訳ないという気持ちもよくわかりますけど、こればかりは仕方ないですよね…
それか、時短取らなくてもお迎え間に合う距離の職場に転職しかないと思います!
コメント