
料理中に虫に遭遇して気分が滅入っています。離乳食を作る際、虫を避ける方法を教えてください。
虫大っ嫌いな方、野菜の料理はどうされてますか?
本日離乳食を作る際ふと気づいたらキッチンに透明のような白っぽいようなウネウネした虫がいました😭
料理する際虫に遭遇したのはこれで3度目です
虫、特にウネウネしたやつが本当に嫌いでかなり気が滅入ってしまいます😢
できる限り虫に遭遇しないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
大人のものだけ作るにはカット野菜を使用して虫を避けていましたが離乳食なのでカット野菜が無いものも多く...
良いアイデアありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
葉物、ブロッコリーなどは隙間や死角が多いのでもう全ての角度から覗いて、ビクビクしながら洗ってます💦
薄いゴム手して洗うと、万が一大きい虫とか出てきてもまだ素手よりは安心感あります!
人参、大根、じゃがいものように死角のない(?)野菜なら割と安心して調理できますよね。

はじめてのママリ🔰
わたしも虫が大嫌いです。
葉物は虫がついてることが多いので、怖くてほとんど買いません。
ブロッコリーは冷凍のものしか使ってないです(イオンに売ってるオーガニックのやつ)
ほうれん草も、コープのカット冷凍とか、ペーストになってるやつで離乳食は使いました!
コープだと離乳食向けの冷凍もあって便利です!
-
はじめてのママリ🔰
コープ良いんですね!🤔
冷凍なら虫はいないはずですよね💦少量作りたい時も便利そうですね
コープ入ろうか考えていたのでこの機会に入ります
ありがとうございました🙇♀️- 4月3日

はじめてのママリ🔰
私も虫がだいっきらいです😭
うねうねした緑の虫が最強に嫌いです😭
スーパーで葉物野菜を買う時は、虫に食われてないかめちゃ見ます😭株を買った時は家ですぐに葉っぱ切り落とします😂葉っぱの根元にいること多いので💦💦前にブロッコリーにうねうねがいたこともあり、冷凍ブロッコリーしか買えなくなりました…
-
はじめてのママリ🔰
体中を這っている感覚に陥るんですよね😂
今日ブロッコリーの茎の葉っぱを手でちぎってしまいましたそのときにでてきたのかも知れません😭ブロッコリーはもう冷凍を買うことにします
ありがとうございました🙇♀️- 4月3日

はじめてのママリ
私も虫が苦手です😭
娘の離乳食を作る時、ブロッコリーを買ってよく洗ったはずなのに芋虫付いてて、それを見ただけでどうしても食べられず本当やな最低ですが全部捨てました💦
それからブロッコリーは冷凍しか買ってません!
葉物類の野菜は基本お湯を注ぐだけでペーストになるベビーフードを買ってました!
-
はじめてのママリ🔰
私ももし見つけたら全部捨てますしその先も買えなくなりますね😭
離乳食をどこか手作りで頑張ろうと思ってしまってますがベビーフードもありですよね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 4月3日
-
はじめてのママリ
最初は頑張って作ってましたが、食べてくれないと落ち込むし、市販の方が楽なので😂
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
間違いなく楽ですよね
もういっかなぁと思い始めています😂- 4月3日

すりごま
うねうねはまだ叫びながら1人で対処できますが、脚がある昆虫系?が何よりも苦手です😭😭😭
うちは小松菜めっちゃ使うのですが、夫がいる時に仕込むようにしてます。
この前ちょうどいたので喧嘩中の夫にブチギレながら「虫取れよ‼️‼️」って怒鳴って取ってもらいました😂😂
ちなみにうちはBFとお米じゃ足りないようなので、そこに野菜ミックス(ここで🥬登場)、鶏ひき肉、豆腐を足してます😇
-
はじめてのママリ🔰
カメムシみたいなやつですかね?
うちも運良く旦那がいたので取ってもらったのですが1人だったらと思うと😭
野菜ミックスは仕込んだものですか?うちもBFじゃ少なそうなのでかさ増し戦法、参考にさせていただきます🙇♀️- 4月3日
-
すりごま
そうです!そうです!
あれキモすぎて😇😇😇
そうですー!1cmぐらいに、にんじんとか玉ねぎとか適当に野菜類を50gの容器に大量ストックしてます🙆♀️
うちは手づかみ食べ全くしなかったので参考にならないかもですが😭- 4月4日
はじめてのママリ🔰
そうですじゃがいもとかは下ごしらえも楽しいくらいなんですが葉物が..💦
ゴム手袋、つけるようにします😭
ありがとうございます🙇♀️