※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

悪阻が終わった18週2日の妊婦です。食欲が湧かず、料理ができない状況。自分を甘えていると感じ、2人目の妊娠が不安。他の方はどうしているか気になります。

悪阻終わったのにご飯作れないです🥺18週2日の妊婦です。

食べ吐き悪阻は16週で一旦終わりました!
毎日5.6回吐いてましたがピタッと止みました。

今も夕方からムカムカしてきたり、週1.2日程に1回吐く感じはありますが、かなり元気になりました❤️‍🔥

まだ食欲は湧かず、何食べたいのか何なら食べれるのか自分でもわからない、献立を考えてもムカムカしてくるので料理ができてません。🥺

全くと言っていいほどキッチンに立てず、
ご飯を作るとなると、やる気が全く出てこないです。
本当出来合いのものを食べるか、冷食か、パスタ、レトルト系…

栄養は、タンパク質食べるようにして
あとはサプリで補ってます。

普段の日常は、仕事はバリバリ働けるようになりましたし
かなり活動的になりました。

ご飯は、食べる担当になってしまって
全く作れない、作ろうと思うとムカムカしてくるので

気持ち・やる気の問題なのかなって思ったりしますが

皆さんどうされてますか?気合いで作ってるんでしょうか?

私は、きっとかなり甘えてるというか、
妊娠のせいにして怠けてるというのか…

こんな生活続くようでは、私は2人目なんて妊娠したら生活が成り立たないから無理だ…と、感じてます。

コメント

ぴいたん

うちもつわりで作れなくて、丸亀製麺に週3ぐらいお世話になりました😂
あとは、旦那が帰って来たら作るか、惣菜でしたよー!!
無理せずに☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    丸亀製麺いいですねぇ🥺✨

    悪阻終わるまでは、悪阻が終わったらまた前みたいに料理しようと思っていたので、終わってからもまさかやる気の問題で作れないとは思いませんでした!💦

    もう少し様子見ます!

    • 4月3日
ぴっぴ

1人目の時はほんとに作れなくて外食やコンビニご飯ばっかりでしたよ〜
今は上の子たちに食べさせなきゃいけないのでなんとか作って、自分もポン酢なら食べられたのでひたすらお肉や豆腐を乗せた温野菜かサラダを山ほど食べてます😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    やはり、上のお子さんいると、なんとかして作られんですね!本当にすごいです🥺✨

    私もポン酢は食べれるので、温野菜とかサラダならすぐ作れそうですし、やってみます!

    • 4月3日
オムらいす

甘えてなんかないですよぉ〜!赤ちゃんと自分を守りましょう!

気持ち悪くて作れない時は、旦那の食事は自分で支度して作ってもらいました。私は食べれそうな料理だけ味見程度に食べていました。😅
旦那が作れない時は牛丼やスーパーの惣菜やほか弁を活用しました。パック飯も常備しました。
食費は上がりましたが、何度も喧嘩して情緒不安定になるより良いと思って楽を取りました。😄
今では旦那はお米が炊けて自分でお肉が焼ける様になりました。

夫婦の助け合いが大事っていつも思います。✨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    うちも、旦那はご飯に関してはテキトーですが自立してくれました😂
    私のためにと、作ってくれる料理はことごとく私の気まぐれな食欲にヒットせず食べれず…可哀想なので自分の分だけ準備してと伝えてます😅

    悪阻終わったら、当たり前に料理できるようになると思ってたし、
    旦那にも悪阻終わるまでは耐えてね🥺🙏と言っていたので、
    イメージしてた悪阻明けの生活と違い、かなり落ち込みました。

    もう少し、甘えようと思います。

    • 4月3日