
コメント

退会ユーザー
OHSSは基本的に採卵などで卵胞をいっぱい育てたりした時になることがあります。
排卵後などはお腹が腫れることもあるので、それですかね😌💦
安静にすること、水分を摂りすぎないこと、体重測定をこまめにするなどしてみてください。
妊娠自体は可能ですよ😌
退会ユーザー
OHSSは基本的に採卵などで卵胞をいっぱい育てたりした時になることがあります。
排卵後などはお腹が腫れることもあるので、それですかね😌💦
安静にすること、水分を摂りすぎないこと、体重測定をこまめにするなどしてみてください。
妊娠自体は可能ですよ😌
「お腹の張り」に関する質問
39週で予定日3日前です🤰🏻 おしるしは特になく、前駆陣痛は34週頃から夜になると毎日軽い痛みがありましたが、正期産に入る頃にはあまり感じなくなり予定日が近付くにつれどんどん無くなりました🤔 代わりにお腹の張りは…
現在6ヶ月目です。 そろそろお腹の張りが気になり始めてきました。。 よく、張りは岩の様とか風船が破裂するようなとかききます。 またそこまではなく痛みもなく 皮膚が突っ張られてるような感覚で 触ると少し固いかな…
現在妊娠28週で8/14の夜から切迫早産で入院しています。 低置胎盤のため胎盤付近から出血をし、緊急で受信したところ出血とお腹の張りがあるので入院しましょうということになりました。 リトドリンの点滴を受けて8/18に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰🔰
そうなんですね💦AIHでも、hcg使った場合のリスクとしてOHSSの記載がある病院のサイトがあったので疑いました💦
とりあえず一週間も続いてるので明日受診してみようと思います😭
退会ユーザー
もちろんAIHでもOHSSになる可能性はありますが、元々PCOS(多嚢胞)の人がなりやすいです😌💦
もしかしたら体が過剰に反応してしまったかも知れませんね😣💦
早く良くなると良いですね🙏
そして今回妊娠するように祈ってます😄
はじめてのママリ🔰🔰
今まで多嚢胞だったことはないです💦
流産して2回目の排卵でAIH再開したので、まいめろさんの言う通り過剰に反応してるのかもですよね😮💨
便秘かと思って水もいっぱい飲んでお腹パンパンに苦しくなってたので水分も気をつけてみます😩
ありがとうございます😊