
コメント

退会ユーザー
OHSSは基本的に採卵などで卵胞をいっぱい育てたりした時になることがあります。
排卵後などはお腹が腫れることもあるので、それですかね😌💦
安静にすること、水分を摂りすぎないこと、体重測定をこまめにするなどしてみてください。
妊娠自体は可能ですよ😌
退会ユーザー
OHSSは基本的に採卵などで卵胞をいっぱい育てたりした時になることがあります。
排卵後などはお腹が腫れることもあるので、それですかね😌💦
安静にすること、水分を摂りすぎないこと、体重測定をこまめにするなどしてみてください。
妊娠自体は可能ですよ😌
「妊娠」に関する質問
今妊娠13週です。 まだつわりが治まりません。 肉、ポテト、ラーメン、揚げ物一切受け付けず、魚ばかり食べたくなります。 魚しか受け付けません。(笑) 性別どっちだったよー?ってジンクス程度で知りたいです😊 皆さんは…
今から妊娠、出産を考えられる方、丙午気にされますか? 子どもがもうすぐ1歳半になるので、そろそろ2人目を考えております。 1人目との年の差的にも、私の体調的にも、夫の仕事的にも今年妊活して来年出産がベストなので…
30代前半で不妊治療中です。今は派遣をしてますが、契約満了したら安定を求めて正社員に転職したい願望があります。 しかし、過去に正社員だった時期はストレスがひどく、また正社員に戻ったら妊娠できないかもと心配があ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰🔰
そうなんですね💦AIHでも、hcg使った場合のリスクとしてOHSSの記載がある病院のサイトがあったので疑いました💦
とりあえず一週間も続いてるので明日受診してみようと思います😭
退会ユーザー
もちろんAIHでもOHSSになる可能性はありますが、元々PCOS(多嚢胞)の人がなりやすいです😌💦
もしかしたら体が過剰に反応してしまったかも知れませんね😣💦
早く良くなると良いですね🙏
そして今回妊娠するように祈ってます😄
はじめてのママリ🔰🔰
今まで多嚢胞だったことはないです💦
流産して2回目の排卵でAIH再開したので、まいめろさんの言う通り過剰に反応してるのかもですよね😮💨
便秘かと思って水もいっぱい飲んでお腹パンパンに苦しくなってたので水分も気をつけてみます😩
ありがとうございます😊