※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
家族・旦那

同居されてる方、正直同居どうですか?うちはお風呂もキッチンも全て一緒…

同居されてる方、正直同居どうですか?
うちはお風呂もキッチンも全て一緒の完全同居です💦せめて、キッチンだけでも別にしておけばよかったなぁ~と今になって後悔してます(つд;*)
義理の妹家族は年始、GW、お盆と必ず遊びに来るか、泊まりに来ます😭
今回、こっちがたまには遊びに行こうかとしたら少し渋ってました😅なぜ…💦
しかも、義母も『行くと騒がせちゃうし、迷惑かけちゃうからねぇ~』とか言ってます。。。意味わかりません。同居解消したい。

コメント

はじめてのママリ

キッチンだけは別がいいですよね。
私もストレス溜まりすぎて、義実家建て替えてもらいました←
普通の戸建てサイズなのでお風呂と玄関は共有ですが、1階と2階にキッチン作りました。ストレスかなり減ります。

  • ななこ

    ななこ

    やっぱり、その方がいいですよね😅💦もっと早く気づけばよかったです😅

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

はい、同居でーす!とってもストレスですよ☺️
義妹からしたら実家なので仕方ないとしても、毎年その時期になると憂鬱ですね。
うちも水回り共同で二世帯ではなく完全同居です…義母だけですがその義母が曲者で。
頭の中お花畑?ってくらい話が通じず、しかも話してる途中で「知ってる知ってる!」と遮ってくるのでストレス。しかも知ってるいうくせに伝わってない…
同居してからどんどん性格が悪くなってます 笑

  • ななこ

    ななこ

    夫婦で建てた家に義母だけがあとから引っ越してきて同居してるんで実家ではないんですよ😅💦
    でも、普通に泊まっていったりします🤣
    義母はバツイチなのでもともと賃貸暮らしでした💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら尚更義妹の家に行くのは渋るのなんで?ですよね…それか迷惑とか思うなら義母だけあっちの家遊びに行けば良いのにと思ってしまいます。
    うちも夫婦で買った家に義母が1人は嫌という理由で同居です。
    ご飯別にしたいのに時間合わせて自室から出てくるので、ストレス。同居解消も無理だし、なんで同居いいよ!と快諾してしまったのか後悔しかないです😅

    • 4月4日