※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園や認定こども園を探す時期と、栃木県小山市の情報を知りたいです。

保育園について

現在8ヶ月目初マタです。
産後も働きたいと思っているので保育園か認定こども園に預けたいのですが、いつ頃から探すのがいいでしょうか?

先輩ママさん達の経験談お聞きしたいです( ᴗ͈ ᴗ͈)"

栃木県小山市の方は、おすすめの園や料金、募集期間など教えていただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

ルーパンママ

都内です。
早い方だと、妊娠中に近くの園の見学をされてました。
あとは、いつ頃から預けたいのかによって、見学タイミングは変わってくるかな~と思います。
4月入園であれば、申込みが始まる前に見学は済ませておかないといけないでしょうし🤔
うちの周りだと、10月から4月入園の申込みが始まるので、8~9月に見学する方が多いです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ᴗ͈ ᴗ͈)"
    はやめに見学行きたいと思います!

    • 4月4日
🌸

小山市在住です

4月入所だと、
10月末〜11月初に申し込みです。

長女は4月生まれ、
長男は7月生まれで、
2人とも0歳児4月入所で、
どちらも出産後から
見学しましたが、
長男の時はまだ首も座っていなかったので、バタバタしました。

園によっては、夏頃までしか見学を受け付けていないところもありました。
なので、体調が良いのであれば、妊娠中の方がお勧めです。

オスシ

0歳クラス4月入園を希望なら、夏頃から見学へ行き始めて秋頃に申し込みですかね🙌🏻
料金は認可保育園であれば親の所得によって決まります。
認可外だとそれぞれ違うので、まずは妊娠中の身軽な間に市役所で話を聞いてみるのがわかりやすいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ᴗ͈ ᴗ͈)"
    市役所に行く用事もあるので聞いてみたいと思います🙆‍♀️

    • 4月4日
🌸

ホームページを見ると、
いろいろ載っているので、
見てみて下さい

🌸

お住まいや働き方、育児方針等で、選ぶ園はだいぶ変わってくるので、こういうところが良いというのを決めておいた方が選びやすいです。
ほんと、迷います。

お勉強をしっかりやってくれたり。習い事があったり。
のびのびが良かったり。

複数投稿すみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます( ᴗ͈ ᴗ͈)"

    旦那と話合ってはやめに行動したいと思います!
    子供の面倒見ながらの見学は大変そうですもんね😥

    • 4月4日
はる

暑くなる前に、歩けるうちに、生まれる前に、候補の園を全部見る勢いが良いです!

妊娠中暑い時期にちょっと遠い保育園見に行って倒れるかと思った笑。

あと産まれてから大変なので、出来る限り見学行っちゃった方がよいです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ᴗ͈ ᴗ͈)"

    暑いの嫌なので、今のうちに色々見に行こうと思います!(笑)

    • 4月4日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

他の方も仰っていますが来年4月入園であれば今年の10月末〜11月頭が申し込みになります!
ですが4月入園じゃなく育休を1年取って年度途中(生まれ月)に復帰であれば条件満たしていれば予約入所の申し込みも可能です!
今は小山市の申し込みも厳しく、どちらにせよ見学はしなくてはなりません😂

働き方や職場、自宅の近くなど預ける場所は皆さん様々で卒園時に学区が結構バラバラだったりもします。
こども園は未満児(0〜2歳児)枠が少ないイメージです。
次男が今月から保育園年少に上りましたが3歳(2歳児クラス)まで保育園で年少さんに上がることを機会に転園された方もいました!

料金は保育料のことですかね?
保育料は世帯収入によって変わります!
また保育料と毎月雑費が掛かったりしますがそれは園によって様々です!

保育園も年少さんからは園服あったり公立、私立で変わりますし私立でも教育に力入れていたり特徴がそれぞれあります💡

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます☺️

    詳しく調べてみようと思います!

    • 4月4日