※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の女の子が、ご飯の量について相談です。食欲旺盛で、食事内容や量について悩んでいます。義母から「ご飯あげすぎじゃない?」と言われ、将来のために食生活を改善した方がいいか迷っています。他の子と比べて食べる量が多いようで、同じくらいの子を持つ方の意見を聞きたいです。

一歳7ヶ月、ご飯の量について。

現在9.6キロくらいの女の子が、ご飯をよく食べます👶🏻
朝は6枚切りの食パン一枚、食べる時は1枚半にヨーグルトです。
昼晩だと吸盤付きの平たいお皿に、ご飯(茶碗一杯分くらい)、お肉かお魚(30gくらい?)、果物(昼はバナナ指一本分くらい、夜はイチゴやリンゴなど)、汁物や牛乳などです。

先日、義母に『ちょっとご飯あげすぎじゃない?太るよ』と言われました。特に嫌味っぽくではなくてなのですが😳
義姉の姉弟たちは、義父母の家に行くとめちゃくちゃおやつ食べてて、というか常に食べてます🙄
虫歯もあるみたいだし、ご飯をあまり食べません。それを見て言ってくれてるのかな?とも思いました。

私は3歳までに、おやつなどをあげすぎたら将来太りやすくなる、と聞いたことがあります。ほんとかどうかわかりませんが😵‍💫
なので、ご飯は食べたいだけ食べてもらって、おやつはあげますが、そこまで大量にあげていません。

ご飯に関しては、お腹が空いているのにわざと少なめにあげるのは可哀想かなと思いますし、お腹いっぱいになったらご飯で遊び出すので決して量は多くないと思っています。
他の子と比べると食べる方だとは思います🤔

食欲旺盛な子でも、将来のために食生活は改善した方がいいのでしょうか?
体重は標準だと、一才半検診の時に言われています。
また同じくらいの子を持つ方、どのくらい食べているか教えていただけますと嬉しいです🙏🏻

コメント

ぱくぱく

おかずなしで食パン一枚なら 普通かなと思いました💦
お昼もおかずが1品?なら 特に食べすぎてる印象はないです🥹✨

ご飯を食べれるだけだべる。おやつはほどほどにする。
すごくいいことだと思います☺️🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    普通なんですね!あーよかった!
    いつも周りの大人には『本当によく食べるね』と言われていたので、そっかうちは大喰らいなんだ…と思ってました😂笑

    いいことと認めてくださって、ありがとうございます。
    心が軽くなりました😳🙏🏻

    • 4月3日
さくちゃん

1歳7ヶ月だと普通の量だと思いますよ!
うちの子はご飯3杯とおかず数品と汁物、食パン1枚にバナナ一本半とおかずとヨーグルトとか吐くんじゃないかと思うくら食べてる時期ありました。
体重は平均よりやや細めくらいです。
うちはおやつはお菓子よりもフルーツや蒸しパン、芋など食べさせています。

ご飯は食べたいだけ食べさせてあげて大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    気持ちいいくらい食べてくれるんですね、えーすごい!!😳🙏🏻
    おやつも工夫されているんですね、加工されたものよりもずっと健康的でいいですね👶🏻

    食べたいだけ食べて大丈夫と言ってもらえて心が軽くなりました。ありがとうございます😆

    • 4月3日
のん

そのくらいは余裕で食べますよ〜!
ちなみにうちは13.5kg😂😂😂
大きいので大人並みの量ペロリです笑
お菓子は良くないですが、ご飯なら食べたいだけ食べさせてますよ✨
食べるって元気な証拠です。
そこまで大きい子じゃないと思うのでこのままでいいのでは?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    13.5キロですか、よく食べてくれて気持ちいいですね!ペロリって聞いて、うちよりももっともっと作られてるんだなぁと思うと、尊敬です…!🙄

    元気な証拠ですよね、そう言ってもらえて心が軽くなりました。ありがとうございます🧸

    • 4月3日
女の子ママ

そのくらい食べます!
うちの子はちっちゃくてまだ7.5キロくらいしかないですが
おやつもしっかり食べます笑
そしてうんこは1日2回とかします💩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子よりも小さめですね、それでもたくさん食べてくれるのすごいです!😳

    うちも💩3回します、よく食べるからその分よく出るんでしょうね、清々しいです😆笑

    • 4月3日