![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短くなっている経産婦です。同じ状況で予定日まで頑張った方の経験を知りたいです。
第一子を31週で出産した経産婦です。前回指摘はなかったのですが、今回は子宮頸管が柔らかくなっているといわれていて、自宅安静(トイレとごはん以外は安静。子供がいる為少しでも自宅の方がいいのではという判断)をしているのですが、今日の検診で頸管長は32〜22と短くなっていました。この時期に同じくらいの頸管長で柔らかいと言われた方で予定日まで頑張れた方いらっしゃいますか?同じような経験の方がいれば、どうだったのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ちみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちみー
私は1人目の時は切迫早産と言われ薬飲みながら自宅安静で38週に産んでます😌
今回は26週の時は23mmと言われて先週は20mmないと言われ1週間入院しましたが面会も電話も禁止で入院がストレスになり無理やり退院して薬を飲みながら自宅安静中です😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。38週まで持ち堪えたんですね!!
小さい子供もいて電話や面会禁止は辛いですね。ちなみに硬さはどうですか?私は長さよりも柔らかさが気になると言われていて💦入院と自宅安静の違いって点滴するかどうかくらいですか?
ちみー
子宮口が柔らかくていつお産になってもおかしくない状況だよとは言われてます💦
点滴するかしないかぐらいの違いです😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます。