![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6学年差の年齢差が気になるが、妊娠したい。過去に流産経験あり。排卵タイミングがわからず、妊娠できるか不安。ホルモン検査は問題なし。
6月くらいまでに妊娠しないと
6学年差になってしまいます、、
かなり年の差空いてるなって印象ですよね😭
授かり物なのでこればっかりは仕方ないですが
5学年差で産みたい...💦焦ります。
そもそも3学年差希望だったのですが
稽留流産、化学流産と続き、
旦那が半単身赴任みたいな感じだったのと
わたしが多嚢胞気味で排卵がいつなのか
全くわからなかったのと
行為時自体あまりしてなくて、
こんなに空いてしまいました。
タイミングで通い始めて4週期目。
ホルモン検査は問題なし、、
妊娠できますかねーーー😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学年差に関してだけですが…
全然大丈夫だと思いますよ!周りにもたくさんいますし、私も6学年差、主人は10学年差で、兄弟喧嘩もするような年齢差じゃないので、子供時代も、大人になっても仲良いですよ☺️かなり空いてるなあと私は思わないです💡
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
そのぐらい離れてると上の子が下の子面倒みてるの可愛いなぁと思ってしまいます😍
うちは近すぎて面倒なんて見れないし叩いたり押したり微笑ましさゼロです笑
3人目の予定は無いけどもし産むとしたらそのぐらい離したいです💓
![子どもが可愛い♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが可愛い♡
6個離れてても、上の子が下の子の面倒を見てくれると思うので
助かると思います❤️❤️
私もそれを狙って今妊活中です✨
焦らずゆっくり頑張りましょ👶💕
コメント