※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人の子供がいて、3人目に葛藤している方がいますか?主人は3人欲しいけど、私は悩んでいます。妊娠や赤ちゃんを見ると悩んでいます。

2人お子さんがいて3人目葛藤してる方
いらっしゃいますか?🥺
主人は3人欲しいけど私の意思を尊重してくれてるので
今はないんですが妊娠報告、妊婦さん、新生児見ると
悩むんですよね〜🥺🥺
ただ安易に考える事じゃないので悩みぱなしです🫨💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目じゃなく4人目ですが、、、
ずーっと悩んでます☁️(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目ですか😳😳何に悩んでますか?🥺

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人目がまだ0歳なので産むとしても先にはなるんですが、、、今月から下2人もスクールにいれたのでスクールに習い事にキャパ的に足りるのかな〜と🥲はじめてのママリさんはなにに悩まれてますか?☁️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直まだまだ精一杯のも勿論なんですが
    妊娠期間、悪阻を考えると地獄だなぁって。
    外出先なども父、母に対して子2人がお出かけしやすいのもありますし
    まだ小さいのでお金もかからないですが
    これから本格的にかかってくると考えたら
    今のままのがいいのかなぁとか色々めちゃくちゃあります😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありますよね、、😂
    うちもまだ末っ子が小さいので膝に乗せておけるけど大きくなったら5人だし外食とかも大変になるよな〜っていまからおもってます(笑)全然関係ないですが長男3歳11ヶ月、次男2歳1ヶ月なのでほぼ一緒です☁️この歳の差も大変ですよね(笑)

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと、同じ歳の差で3人目出産されて
    尊敬しかないです🥺🥺
    って事は年は2歳差に近いですが年子ですよね?🥺
    うちもやっと上の子も年少で下の子も今年最年少で幼稚園入るので
    1人時間ができて余裕が少し出来るなぁって思ってるとこでした🥺

    うちは姉妹なので3人目を考えるなら
    男の子欲しいなぁってすごく思ってます🥹🩷

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    1歳7ヶ月差です!上の子早生まれなので学年は2個離れちゃいますが☁️
    わたしもやっと自宅保育から少し解放される〜っておもってるところです、、(笑)!次女ちゃんイヤイヤはいってますか?👧🏻

    姉妹ちゃんなんですね〜🌸🤍うちは逆に上2人男の子です!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれとかで色々わからなくなっちゃいますね🥺🥺

    イヤイヤ期はいってます🥺まだマシな方だと思いますが
    完全イヤイヤ期です、、(笑)

    3人目は女の子ちゃんですか?🩷
    赤ちゃん見ると癒されます🥹🥹

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりづらいですよね(笑)
    次女ちゃん何月何日産まれですか?☁️イヤイヤ期しんどいですよね🥲🥲女の子だと2歳だともう会話できますか?👧🏻末っ子が女の子です👶🏻🤍

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳9ヶ月差の学年は1学年で
    次女は2月24日生まれです👧🏻✨
    イヤイヤ期ほんと上の子で経験してるのに
    下のが強烈です、、(笑)

    なんとなく会話してますがまだ聞き取れない言葉いっぱいです😂

    • 4月3日
ままり🌿

まさに去年夏前までそうでした😅
元々不妊不育治療が長く、長女を出産するまでにかなり時間かかったので、一人っ子になるかもなぁと、でもそれでも授かれただけで幸せと思っていて。
でも次女の時の妊活は1年半くらいで済んで、わたしはもう2人で終わりだろうなと思っていて。
でも旦那は3人姉弟なので、段々欲でてきて治療までするのは考えてないけどできたら嬉しいなぁくらいに結構言ってきてて。
単身赴任で平日は母子のみのワンオペで、わたしも余裕なくて2人いれば十分かなと思うところもあったけど、はじめてのママリさんみたいに赤ちゃん見るといいな〜とか揺れ動くこともあって。笑
そんな時、まさかの一発で授かり🥹
できたらできたでやっぱりすごく嬉しくて☺️
単身赴任、コロナ禍のワンオペは想像以上にきつくて、泣いたこともたくさんあるけれど、無事にここまで育ってくれてるお腹の子に感謝して元気な子を産みたいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです🥺
    私は不妊までは行かないですが
    多嚢胞で薬飲んで注射で病院通ってってのがあり
    妊婦ってほんと色々奇跡ですよね🥺

    • 4月3日
deleted user

悩んでます〜🤣
私もここに同じような内容で投稿して、お金は意外とどうにかなるし3人目はとにかく可愛いですよ〜とコメントが来て、ますます悩んでます🤣

金銭面や 子供がやっと少し手が離れて楽になったので また1からかぁとか大学、専門の費用のこと考えると、もう2人でいいや…となったり
SNSとかで赤ちゃんを見ると、あ〜お金は自分が正社員で働けばどうにかなるか〜3人目頑張ろうかな〜っとなったり…
この2つの気持ちを行ったり来たりしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金なんとかなるのもわかるんですが
    余裕があるのと切迫詰まるのもなぁとか
    色々悩みますよね😂

    やはり赤ちゃんみたり妊婦報告聞くと
    葛藤されますよね🥺

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね…😭
    我が子は今年小学一年生、幼稚園年中なんですが…
    やっと自分の時間が少しできるので、このまま2人の方が楽だなーと思ってしまいます🤣
    でも自分の時間に慣れてきたら
    寂しくなってまた3人目欲しい欲が出て葛藤するんだろうなと思ってます🤣

    ほんっっっとうに異次元な少子化対策が出ればもっと前向きになれるんてますけどね…💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもやっと下も幼稚園入園で1人時間が出来るので
    ななさんと同じ感情になるに違いないです、、😂😂

    • 4月3日
なーむ

まさに悩みました。お気持ちとてもわかります❗️
旦那は3人、私は2人希望でしたので、車も家も2人姉妹仕様です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目に踏み込めたのは何かありました?🥺

    もし3人目考えるとしても下の子とは4年以上は離したいので理想です、、
    ただ私も年齢いくのでそこも悩みます(笑)

    • 4月3日
  • なーむ

    なーむ

    下の子が少し手が離れたことと、赤ちゃんを見るとやはり可愛いと思ったこと、上の子が小さい子大好きでお世話したい!と言ってくれたこと、旦那が諦めていなかったことで、背中を押されました😄
    悪阻が一番ネックで、案の定苦しんではいますが、家はリフォーム、車は何とかなるよ❗️の旦那の一言、私は36歳なのでそろそろ出来にくくなるよなぁと思い、このタイミングになりました🤗

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!!
児童手当が3人目以降6万ってなってから、迷い始めました😂
元々自分が三人兄弟で、三人いることに抵抗ない中、まぁ金銭的には二人がいいよなぁ、、、て思って二人!て決めてたので🥺
でも、二人!と決めて家も設計したので、こども部屋が足りなくなっちゃうし、まだ悩んでます(笑)