子育てに自信が持てなくなりました。夫と息子(3歳)の関係が変化し、息子の行動に戸惑い、自己嫌悪になっています。どうしたら自信を取り戻し、状況を改善できるでしょうか?
子育てに自信がなくなりました
旦那と息子(3歳)の3人家族です。
とある事情により1ヶ月半二人と離れて暮らしていました。会うのも週に1〜2回数時間のみでした。
この期間で、元々お父さんっこだったのが、更にお父さんっこになり、おやつも15時に時間を決めて食べていたのも食べたい時に食べる。食事は偏食だったのが、更に食べなくなり、ずっとテレビをみる、ワガママっ子になりました。
私がいない間、旦那は仕事が忙しい中どうにか頑張って家事育児をしてくれていました。
母親(私)がいないため、息子は不安や寂しさや我慢から、旦那にべったりになり、夜も何回か目を覚ましたりわがままをいうようになりました。
私が家に帰ってきても、お父さんっこは変わらず、私がいても全部お父さん。
寝かしつけだけは、お母さんがいいといっていたのに、昨日はお父さんもー。と3人で寝室に行きましたが、旦那にべったり。
体をポンポンしたり、頭を撫でたりも私にはイヤといって、手を払い除けますが、旦那にされたら嬉しそうにしています。
今日、旦那が体調が悪く寝ているのですが、そんな中でも家にいるのがわかっているので、お父さんがいいー。と言って、ずっと泣いており、旦那が、具合悪い中息子を抱っこしている姿をみて、申し訳なくなって、自己嫌悪になっています。
この1ヶ月半の間、辛く悲しい出来事があって、正直メンタルが弱っており、更に息子によって追い討ちをかけられております。
イヤイヤすることが多く、こちらもイライラする事が多くなり、なんだか自分の子なのに、自分の子じゃないみたいに感じる事もあり、子育てに自信がなくなりました。
頼れる人もいないため、夫婦のみで頑張るしかないのですが、心折れてます。
どうやったら子育てに自信が持てますか?
この環境をどうやったら変えられますか?
- りこ(4歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
あたしの場合下の子妊娠してた時に当たり前に出産のために入院してて、その間子供は旦那と2人きりの生活。あたしが退院した頃にはパパっ子、常にパパじゃないとダメ、ママって呼ぶことさえ少なくなりました😅でもあれから3年、今はパパよりママーって感じです。正直ママじゃダメ、ママ家出ていっていいからパパはおうち居て状態は一年以上ありましたが向き合えば気持ちが通じるのか子供もまた歩み寄ってくれます。どんな事情かは分かりませんがやはり親によって子供も振り回されてるので今の状況は致し方ないと思います、ただ追い打ちかけられ悲しく、イライラするからとそれを表に出せば子供は更にママから離れるだけだと思うので長い時間かけてまた絆を深めてくじゃないですが、修復改善してくしかないのかなあと。すぐすぐ変わると思ってはダメだと思います……あたしが8日間でその状態になったので子供の1ヶ月半なら大人の1ヶ月半より長く感じたでしょうし
はじめてのママリ🔰
我が家は私がメインで子育てをしているにも関わらずパパっ子です😇
腹が立つので最近は視界に入れないようにしています。
結局は甘やかしてくれる人が一番好かれるんですよ。。
好かれるためにはお菓子を沢山買い与えて、好き嫌いをしても叱らず残させて、歯磨きしたくないと駄々こねられたら放置して、夜遅くまで好き放題テレビを見させてしまえばいいんです。
それで例えバカな子どもになって勉強も落ちこぼれて勉学以外でも何も結果を残せず、個性も特技も何もない無能なバカな大人になっても、私の人生には関係無いですしね。
子どもが成人したら私が出ていけば良いやと思う気持ちもあります。
でも犯罪者や人に迷惑をかける大人になられるのは困るので、私は悪者嫌われ者として、厳しく大事に育てようと思います。
私自身幼少期は、母は怖いし口うるさいし苦手で、甘やかしてくれるお父さんが大好きでした。
でも大人になって社会人生活をしていく中で、母に言われた事が役立っていると感じる事が多かったので、今では口うるさくて怖かった母には感謝しています。
母の偉大さ、パパの無能さに気付くのは大人になってからなんですよね…😂
先が長すぎて私も嫌になりますが、子どもの為にも嫌われ役でいようと思って過ごしています。
-
りこ
コメントありがとうございます。
今かなりのお父さんっこなので、正直これ以上息子がお父さんにいかないよう、嫌われないようにして顔色伺うでもないですが、そんな風に過ごしてる部分はありました。
甘やかすのはいつだってどこまでだってできますよね。
母としての威厳をしっかりと持って一緒に成長していきたいと思います。- 4月4日
ママリ
ずっとテレビ、偏食、おやつ、とりあえず今全部元通りに変えるのはなしでいい気がしますよ。
離れてたからこそお母さんにイヤイヤして、どこまで許してもらえるのか、どう感情を表現したらいいのか、どう返ってくるのかを見てるんだと思います。
3歳手前の息子が落ち着いたと思ってた矢先、今になってまた知恵をつけたイヤイヤが酷くなって私もガックリしてるところですが。
そうやって親を試して、揺さぶって、自分をアピールしてるなと。
基本的な善悪や絶対だめなこと、人を叩いたり、迷惑になること以外はスキンシップをとってゆっくりまた関わるでいいかなと。イライラしてもまだまだ感情表現が未熟な子どもはほかの方法がきっと出来ないので。
-
りこ
コメントありがとうございます。
この生活をしばらくしていたので、急に取り上げたら癇癪起こしたりしそうですよね。もう幼稚園に入るので、生活リズムも変わってくると思うので、そこでいいように変わらないかなあと期待しています💦笑
そうですね。確かに話していることや態度を結構見て、真似したりしているので、イヤイヤしたりわがまま言って、こちらを見てるのかもしれません。それで放り投げてしまったら関係性が崩れてしまうので、ぐっと我慢してきちんとスキンシップとって関わっていきたいと思います。- 4月4日
るるい
子育てに自信があるひとってどれだけいるんですかね??
きっと四苦八苦しながらみなさん子育て奮闘中だと思います✨
息子さんがパパッ子なのは仕方ないしそこは、だよね!(^o^;)精神で行くしかないと思います。
同じ土俵には立てないですよ?
たっても負けてしまうからなら、違うところで発揮しましょう🍀
お子さんが好きなご飯を作ってみる!
お子さんが好きそうなお洋服買ってみる!
ちょっとだけ発揮して、自己満で十分だと思います🙆
環境は子供の成長で変わると思います。
その成長の過程に今後どれだけ自分が関わるかで違ってくると思いますよ☺️
-
りこ
コメントありがとうございます。
そう言って頂けて心が軽くなりました。ありがとうございます。みんな何かしたらの悩みなど抱えて毎日子育て奮闘していますよね。どれが正解とかないですもんね。
パパっこでいい面もあるので、(預けてお出かけしたり)むしろラッキーと思っていた方がいいのかもしれないですね。
息子と向き合って頑張りたいと思います。- 4月4日
りこ
コメントありがとうございます。
子供の1ヶ月半はきっととても長く感じていましたよね。やむを得ない事情だったとはいえ、大人の都合で振り回してしまったのは事実です。
今はまだなんでもお父さん〜で、心が折れそうになる時もありますが、もっと息子に愛情を向け親身になっていきたいと思います。