※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

完母で生後1ヶ月の女の子を育てている方が、外出時の哺乳瓶の準備について相談しています。外出時にミルクや搾乳したものを用意するか、哺乳瓶の練習にはどちらを使用するか、乳頭混乱の経験があるかについてのアドバイスを求めています。

完母 哺乳瓶の始め方について

初めて質問します。
沢山回答いただけると嬉しいです!

現在完母で生後1ヶ月の女の子を育てています。
母乳の出がよく、3時間おきの授乳で胸がパンパンになります。

今後、数時間夫や実家に預けて外出する可能性があります。
そのためミルク、又は搾乳したものを哺乳瓶で飲めるように
しておきたいです。

産院では、ミルクや搾乳に置き換えると胸がさらに張るため、
2.3時間の外出であれば行く直前に母乳をあげて
帰ってからまたあげれば大丈夫と言われましたが、
2時間足らずで欲しがることもあるため、何も用意しないで
出かけるのは不安です。

下記答えていただきたい内容です。

①完母の方、基本完母でミルクを足されている方
(かつ胸が張りやすい方)は、自分の不在時
ミルク、搾乳したものどちらを用意していますか?

②哺乳瓶の練習はミルク、搾乳したものどちらでやりましたか?
また、ミルクで練習した方はどれくらいの量をあげましたか?

③乳頭混乱を起こしたことはありますか?
経験ある方はどれくらいの頻度で哺乳瓶を使っていたのかも
教えていただきたいです。

コメント

ママリ

私も完母で、娘が2ヶ月ちょっとの時に美容院に行くために初めて預けました!

私自身美容師で、職場に行ったので往復も距離があり、ミルクをお願いしたと思います!

胸はパンパンでめっちゃ痛かったので、帰ってきてから飲んでもらいました💦

哺乳瓶拒否があったら嫌だなと思ってたけど、
一回の授乳を全部ミルクにすると胸が痛かったので、ミルク40mlくらいあげてから、授乳してました😊

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    哺乳瓶拒否も心配ですよね🥲
    やはりミルクと母乳一緒にあげた方が自分も胸が楽になりますよね!
    参考にさせていただきます!

    • 4月3日
777

完母で生後2ヶ月の男の子を育てています。
うちも産院でそう言われましたが、なかなか思い通りにはいかないですよね。

①搾乳したものを用意しています。赤ちゃんが片乳のみで寝落ちてしまった時などに吸わなかった方のおっぱいで搾乳して冷凍しておいています。
どうしても泣きやまなかったらストックからあげてもらってます。

②哺乳瓶の練習は搾乳したものをあげてます。

③乳頭混乱はありませんが、逆に哺乳瓶のゴムの感触が嫌なのか咥えさせるとギャン泣きされて苦労しました...
今は合う乳首が見つかって解決しました。

参考になれば幸いです。

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    うちも寝落ち多いのでやってみようと思います🤔
    哺乳瓶拒否するお子さんもやはり多いんですね💦
    ありがとうございました!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

同じく完母で生後1ヶ月の女の子を育てています!

外出した時は、2時間弱だったので
母乳をあげてから出発し
帰ってきてからまた飲んでもらう
という感じでした!

哺乳瓶嫌いになって欲しくないので
1日1回ミルクを40〜60ml
あげるようにしています🙆‍♀️

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    短時間の外出であげなくて済むならそれが一番ですよね🥲
    参考にさせていただきます!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

完母の分泌過多です!災害時などに備えてミルクや哺乳瓶に慣れさせたいと指導を産院でお願いしましたが、ミルクをあげると乳腺炎になるからと質問者さんと同じように指導されました💦

①日頃から授乳前に搾乳機で圧抜きをしているので圧抜きで搾乳した物を冷凍保存してます!なので私の不在時は冷凍乳をあげてもらってます!

②哺乳瓶の練習は搾乳した物をあげていますが、哺乳瓶の咥え方に慣れると乳首を咥えるのが浅くなってしまうと聞いたことがあるので、①の様な非常時や、カフェインを飲んだ時などに限定してあげています!

③今とこ無いです!

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    やはりどこの産院も同じような考えですかね🥹
    私も日頃圧抜きしてるのでそれも使ってみようと思います!そして哺乳瓶は最低限の使用に留めようと思います🥲
    ありがとうございました!

    • 4月3日