
保育園や幼稚園で、先生が玄関で出迎えない時、子供を置いていくのは問題か悩んでいます。他の子に手をかけている時、我が子が置いていかれることに不安を感じています。
保育園や幼稚園に預けてるママさんに質問です🐰
朝、登園する時って、先生が玄関まで出迎えてくれると思うのですが、登園する子供で混み合ってる時って、先生は他のお子さんに手をかけてる時あると思うのですが、その時って、先生いなくても子供だけ置いてきますか?
と言う呑も、今日から新しい園児さんが登園してたのですが、そちらのお子さんに手をかけていて、我が子はポツンとなってる状態だったのですが、置いてきて良いものなのか困ってしまって💦その時は先生の姿は見えない状況です。
本音だと、1人くらい先生が残って、園児を迎えてくれても良いのにな😅と思うのですが、、
- はじめてのママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
年齢にもよりますが年長のときそんな感じの時もありましたが
もう年長なので置いていきました!

はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園は教室の前まで行くので、誰もいなくてもバイバイ!と置いていきます😂
でも、そんなことは滅多にないです。

ままりーぬ
うちの子は4歳ですが、私も可哀想で置いてけない派です(笑)
親子でポツンといます、、。靴脱いだり、上着脱がしたり、してるうちに誰か来てくれるので、それまで待ってます。やっぱり、今日も元気ですと伝えたいですしね😂

キューピー☆
うちの保育園は教室前まで行くので(0.1歳は全身脱がされ確認されますし💦)、誰かいないということないです❗
そして、送迎共に先生に必ず声かけ必須と言われてますので、先生に会わずに置いていけないです😵

ママリ
うちは必ず保護者から先生に引き渡してますね!
泣いたりして手がかかりそうな子がいたら、園内放送で他の先生呼んで対応してますよ😊

おかゆ
確実に先生に引き渡してから行きます!
仮に子どもが1人で外に出てしまったとしたら、責任の所在が微妙になっちゃうので😥
勝手に出て行くことはないとは思いますが、その宙ぶらりんな時間を作らない意味で、必ず先生に引き渡しますね🫡

退会ユーザー
うちは門前でお別れなので1人でスタスタ入っていきます😅
先生は1人立ってますが他の子についてて忙しいそうな時もあります💦
幼稚園と保育園は違うのもです。
1人履き替えて教室に行って出席シールなどルーティンがあるみたいです。

桜
私の保育園は 教室まで連れて行くので 先生に声掛けしてすーって立ち去ります。
コメント