
コメント

さらい
介護系とか、、好きな分野があればそれでも良さそうですね。

プリン
パソコン系とか
パソコンがあれば家でリモートなど出来ますし
ITとか事務系とかでも
活躍できるのでは?🤔
-
みりり
パソコン好きなのでパソコン系いいな〜と思っていたのですが、何がなんだかわからなくて💦色々みてみます。
- 4月3日
-
プリン
パソコン系は人気ですからね😳
初めはMOS?って資格とかでも
大丈夫だと思いますよー!
Excel、Word、PowerPointの
知識が学べるはずです🤔- 4月3日
-
みりり
独学でも取れたりしますでしょうか🥲🥲
- 4月3日
-
プリン
MOSは確か
パソコン初心者の人が
学びやすいかんじの資格だったと思うので独学でも大丈夫だと!🤔
すいません🙇
あんまり詳しくなくって…😅- 4月4日

さえぴー
私は簿記取りました✋
私の場合は離婚してから行動しましたが、独身時代はずっと営業で、子持ちでノルマ追いかけるのはキツイから事務できるようになりたい→経理事務とかどの会社にもあるから食いっぱぐれなくて良さそう→でもスキルも経験も無いし…勉強するなら税理士事務所だ💡と今税理士法人に勤めてます😊
毎日頭パンクしてますが、もう5年経つので中小企業の経理ならできるなってくらいの知識は身につきました✌️
あとはパソコンスキルあったら在宅ワークできる仕事にも挑戦しやすくなるかなと思います💡今の職場もコロナのおかげで在宅&フレックス導入されて働きやすくなりました😊
-
みりり
ありがとうございます!とても参考になります!産休退職し、これまで美容系だったので、小さい子供いると難しく、事務系や在宅で仕事できたらなと思いまさに経験がないのでどうしようか悩んでいました。パソコンは好きですが資格も色々あって何が何だか分からず、、簿記は二級程度まで取らないと就職は難しいでしょうか?
- 4月3日
-
さえぴー
うちの事務所は私が入るときは未経験OKでしたが、今は簿記3級必須、2級あると有利な感じです💡
パソコン系はとりあえずはMOSとかあればWordExcelは人並みにできますアピールできると思います。- 4月3日
-
みりり
ありがとうございます!未経験でも雇ってくれるところもあるんですね。簿記三級挑戦してみます✨
- 4月3日
-
さえぴー
簿記なら年数回の筆記試験じゃなくても、今いつでもネット試験できるようになってて(逆に筆記試験期間だけできないけど)、近くのTACみたいな予備校で自由に時間選んで受験できるので、試験も受けやすいと思います💡商工会議所のホームページから予約できると思うので探してみてください✌️
頑張ってください🙌- 4月4日

みり
資格があっても仕事が好きでないと長く続けられないので、これまでの仕事でのご経験とか、〇〇が好き(接客が好きとか、コツコツとやるのが好き、数字扱うのが好きなど)とか書かれたほうがいいのかなと思います😅
-
みりり
今まで飲食の接客業をしておりネイリストの資格をとりサロン勤務していました。
予約施術のため休むことができないのが難しく、在宅でできる仕事や事務系の仕事が出来たらと思ってます。コツコツやるのは得意です。- 4月3日
-
みり
★在宅希望だと、看護師、介護士など医療福祉系は難しいですね(在宅ワークしようがないので😅)
★ネイリストさんなら美的センスもおありでしょうし美容師さんはどうですか?(これも在宅ワークしようがないですが💧)
★在宅ワークならやっぱり事務系、簿記、パソコン系かなと思います- 4月3日
みりり
ありがとうございます!