
注文住宅でオプションについて教えてください。お金をかけて正解だったもの、後悔したもの、良かったと思ったものを細かく教えてください。
注文住宅に住んでいる方。
オプションで
お金かけても、つけて正解だったもの
つけなかったけど、住んでみたらつければよかったと後悔したもの
つけたけど、つけなくても良かったと思ったもの
細かいものでも良いので、それぞれ教えてください😄
ちなみに
玄関のスマートキー、深型食洗機(国産、海外製にはしない予定)、防犯ガラス、タッチレス水栓、乾太くんは採用予定で考えているので、その他でお聞きしたいです!
なお、全館空調は予算的に無理で、LDKの床暖房は悩んでます🤣
- はな
コメント

退会ユーザー
床暖房はどんな床かとかどこのHM家にもよると思います。
浄水器と電動シャッター、大きい洗面は課金してよかったです。

はじめてのママリ🔰
玄関のスマートキー
深型食洗機つけてよかったです❤️
つけたつもりでつけ忘れてた電動シャッター死ぬほど後悔してます、、、手動になってしまったのでもうシャッターあけてません、、、(笑)
タッチレス推薦は少し悩んだけど付けなくてよかったと思ってます🙆♀️今までがそもそもタッチレスじゃないので困らないし友達のところはタッチレスですが結局上にかざすやつだと手から水ぽたぽたなって水垢着くっていってたし一日の終わりに拭いてればピカピカなので特に必要なかったかなと思います…🤔💭
あとはお風呂を広くしたのもお金払ってでもして良かったです🙆♀️❤️
壁掛けテレビと壁掛けテレビ台もやってよかったのでテレビ裏下地入れたのもお金払ってでも入れてよかったー!と想います🍀*゜
あとは自分達だけしかみないけど主寝室勾配天井も広く感じて気に入ってます🎶
ハイドアもすっきりしてみえてお金払って良かったです❤️
-
はじめてのママリ🔰
あとは上吊りの引き戸が我が家はひとつ、
下レールが2つありますが全て上吊りにすればよかったです😭- 4月2日
-
はな
電動シャッターそんなに後悔されてるんですね💦
うちは天井までのハイサッシにしたくてシャッターつけると下がってしまうのでシャッターなしで検討してるんですが、やっぱりシャッターあった方がいいのかなとたまに悩みます😭
タッチレス、そんなに必要ないんですね!
水量調整とかができない(結局触らないといけない)のが地味に不便そうだなとは思ってました💦
下地入れる場所もよく考えてみます!!
寝室の勾配天井オシャレですね😍
寝る時安らげそう😍
たくさんありがとうございます!!- 4月3日

ママリ
まだ出てない物だと、、
玄関横にVik
キッチン周りのコンセント
人感センサー
あってよかったです!!
-
はな
vik!わからなくて調べたのですが、玄関フックで合ってますか?
確かに便利そうです😲
コンセントの場所、照明センサーにする場所もよく考えてみます!- 4月3日
-
ママリ
そうです!傘かけれるやつです😊!
- 4月3日
-
はな
傘の置き場所確かに困りますもんね😄
ありがとうございます!!- 4月3日

ママリ
ハイドア、リビング階段なのでリビングドア、
オプションではないのですが、窓を提案されたものより大きくしたことは良かったです😊
お決まりですが、下地、コンセントはここ入れておいたらよかった!みたいなのはちょこちょこあります😭
-
ママリ
あと!キッチンの床をフロアタイルにしたの最高でした🥺
- 4月3日
-
はな
キッチン床めちゃくちゃ悩んでます…
LDKは挽き板が標準なので、あえてお金出してタイルにするのか、そのまま挽き板で頑張るか…😭
ハイドア良いですよね😍
下地、コンセントの位置はよく考えてみます!!- 4月3日

退会ユーザー
コンセントは出来るだけ多い方がいいです!
電動シャッターは必須。
床暖房は個人的には快適過ぎます!
防犯カメラつけてインターホンと連動にしたかったなぁと思います。
-
はな
コンセントは、常識のレベルならば無料で増やせるみたいなのでどこにつけるかよく考えてみます!!
床暖房、年に数ヶ月しか使わないのにコスパが悪いっていう考え方も聞くので悩んでるのですが、使ったら使ったで快適そうですよね😂
カメラの連動はできるとと思ってなくて全く考えてませんでした!
調べてみます😍- 4月3日
-
退会ユーザー
あと、上の方の返信を見ましたが住林ですかね?
住林はデザイン重視なのでシャッター付けたがらないですが、台風の時どうするんだろうって思います😅
シャッターはよく考えた方がいいと思いますよ😌- 4月3日

ゆかっぺ
・トイレ広い方がよかったです🥺
大人用に考えてたけど子供が小さいうちはトイレに2人はいるし、広い方が良かったなぁと🥺
・名前忘れちゃったけど脱衣所に自動昇降の物干し竿つけたのは便利です😊
・寝室にエアコンもつけて正解でした。
・2階のトイレ
つわりとか体調悪い時とか大活躍です
-
はな
トイレの大きさもたしかに悩みます💦
1つは引き戸にしたかったけど、普通のドアより音漏れがあるよと言われて悩んでます😭
たくさんありがとうございます!- 4月3日

ぷー
電動シャッターはつけてよかったです!!
-
はな
電動シャッター、やっぱりみなさん一押しですね!!
シャッター設置自体をかなり悩んでいます😭- 4月3日

ママリ
壊れた時のランニングコストが
高いのと、すぐダメになると
聞いて床暖は付けなかったです!
裸足で歩くのも歩かれるのも嫌なので
付けなくて良かったなと思いました😵💫
この中に無いものですと
パントリーですかね?
ストック女なので大量買いした時とか
もうパントリーあるだけで助かってます!笑
あとはリビングにガス栓つけて
ガスファンヒーター使ってて
+で幹太くんも使用してるので
どうしてもガス代高くなってしまうので
せめて電気代は安くさせよう!ってことでソーラーパネルつけました!
-
はな
うちは裸足派なのですが、床暖房は、お値段がホント可愛くないですよね🤣
パントリー大きく作りたかったのですが、予算的に削りまくって0.5マスの可動棚がパントリーになりそうです😅(カップボード2700にするので、それで我慢しようかと…)
ソーラーも、蓄電池載せないなら意味ないってよく聞くのですごく悩んでます😭(ソーラーは予算組みしてるけど、蓄電池載せるお金はない…)- 4月3日

うはこ
後でてない所だと、コンロと換気扇のランクは一番高いのにしました😊お手入れが楽でキッチンに立つのも楽しくなります🥰
-
はな
換気扇やコンロはだいぶ差が出るんですね!!
ほんとズボラなのでよく選ぼうと思います笑- 4月3日

ママリ🔰
グリルの掃除出来ない派なので、ラクッキングリルにした事です❤
面倒なグリル網もなくオーブン機能付きで最高です🥹💕
-
はな
ラクッキンググリル!
オーブンもついてるのすごいですね😍調べてみます😍- 4月3日
はな
すみりんの挽き板です。
床材によって効果とか違うんですね!
浄水器!キッチンに蛇口が2個あるやつですかね?
憧れます😍