
コメント

のん
2人目と3人目が7歳離れています。
チャイルドシートは処分してしまい、後悔しました😂
新たに購入しましたが安い物ではないので💦

あーちゃん
ベビーカー、チャイルドシートは義実家の倉庫に直してるので、洗える部分は洗って綺麗にして使う予定です!
ベビーバスを友達に貸してそのままあげたので、買わないとなぁって感じです💭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
ベビーカー、チャイルドシートは高い買い物になっちゃいますしね🥲
年の差だと人にあげちゃったりも増えそうですよね😖- 4月2日

もなか
1人目から2人目、約6年あきましたが、チャイルドシートもベビーカーもその他諸々使いました!
洗濯したり拭き掃除?で綺麗にしてから、袋を被せて保管していました☺️
1人目の時に親戚のお下がりをもらって、それも使ったので、10年物に近い物もありましたが、綺麗に使えましたよ☺️!
洋服とかもヨダレ、吐きもどしの多い時期の物以外は使えています😊
-
はじめてのママリ🔰
6年ぐらいは空けたいな〜と思ってるので凄く参考になります🥹
私も綺麗にしてから袋被せて倉庫に保管しとこうと思います!!
詳しくありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 4月2日

🦋
私の弟(娘たちから見て叔父)と長女が4歳差、次女が6歳差ですがベビーバスやチャイルドシート、ハイローチェア、抱っこ紐、バンボ、離乳食用の調理器具、消毒容器はみんな同じ物を使いました!
剥せる物は洗って圧縮袋に入れて、本体にも袋かけてまとめてクローゼットにしまってます!
ベビーカーは3輪が良かったので長女の時に新しいものを買いましたが、お下がりはサブとして置いときました🤔
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません🙇🏼♀️
結構空いてても保管する方が多くて安心しました✨
ありがとうございました🙇🏼♀️- 4月4日

うさこ
今回、ほぼ8歳差で出産します😅
もともと一人っ子希望だったというのもありますが、ベビーカー数台、チャイルドシートなどはすべて処分しました。
ベビーベッドだけ姉に貸していたのでそれは返してもらえる予定です。
でも年の差だと洋服はほとんど使えないことが多いかと。
ベビーカーも流行が全然違くて(笑)
保管する場所さえあれば、大型のものは取っておいてもいいと思いますが、服はどんどん処分するのがいいかなと。
性別も同じとは限らないですし。
-
はじめてのママリ🔰
性別も分かりませんし服は置いとけないですよね💦
チャイルドシートとベビーカーは保管しとこうと思います✨
ありがとうございました🙇🏼♀️- 4月4日
はじめてのママリ🔰
処分しちゃったんですね😖💦
そうなんです!息子の時に高いー!!ってなりながら買ったので出来れば置いときたくて😂😂