※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏色☆
お仕事

パートのお誘いを受けるか悩んでいます。子どもと一緒に出勤可能で、条件も良いが、子どものリズムを乱すのではと悩んでいます。他の預け先も難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

私は出産を機に退職をし専業主婦をしています。

子どもはとりあえずあと一人は欲しいと考えていて、子どもを保育園に預けてまでは働かず、子どもたちがある程度大きくなったら家計の足しにパートをしようかな?とぼんやり考えていました。


ただ、先日、知り合いから以前と同じ業種でのパートのお誘いをいただき、かなり迷っています。


専業主婦と言っても義両親と同居しており、家事の負担は多くありませんし、子どもと買い物や実家などにちょこちょこ出かけたりする以外は家におり、正直平凡過ぎる毎日だなぁと思い始めていたところです。


お金の面では、毎月余裕もそこまでありませんのでその分貯金できるなら、助かります。


パートの条件で一番有り難いのは子連れで出勤してよいとのことで、勤務時間についても週2.3日1日5時間程度で、都合の良い時に勤務で良いというお話でした。


ただ、託児所があるわけではないので子連れだと当然まわりと同じように仕事が出来ないと思いますし、子どもも今はお昼寝や食事などの生活のリズムがだいたい出来ていますが、一緒に連れていくとなると、どうしてもリズムを乱してしまいそうで、悩んでいます。


同居している義母も実家の母も働いているので預けるのは難しいです。


誘っていただいた方にはその場で2人目のことがあるので、長くは続けられないかもしれないこと、子連れでは他の方に迷惑をかけてしまう不安などは話し、また返事をすることを伝えました。


みなさんならこのお誘い受けますか?お断りしますか??






コメント

みき姉

子供も連れて今までと同じ業種で働け、都合の良い時に勤務なんて夢のようです!私なら絶対働かせてもらいますね✨
働ける環境があるのであれば、子どもにはこれからどんどんお金がかかるので貯金し過ぎても困ることなんて絶対ないですよ!

  • 夏色☆

    夏色☆


    コメントありがとうございます!

    確かにこんな条件の良いお話はもうないと思います(>_<)

    これを逃すと働くのはまた数年先になるかもしれないと思うのでよく検討します。

    • 1月20日
ひなぴな

経験値としてもやっておいたらいいと思います!もし将来的に働かなきゃいけない日が来ても良い経験になると思いますよ(^^)
大変だと思いますが、子連れでもこれだけできて〜って自信にもなると思いますよ!
できなかったらやめればいいなら全然やってみるだけやりますね!

  • 夏色☆

    夏色☆


    コメントありがとうございます!

    今までは正社員で働いていたのでパートでしかも子連れで働くというのがピンと来ないんですが、あまりに熱心に誘ってくださるので前向きに考えでみようと思います!

    • 1月20日
marie*

どのようなお仕事かわかりませんが、子供が側にいても出来るお仕事なのでしょうか?

私は、子供の面倒を見つつお仕事するのであれば無理ですね…器用ではないですしパートとはいえお仕事ですから、子供がいたら色々気を遣って職場にも子供にも十分な対応が出来ないと思いますのでお受けしません。

保育園の利用はしないのですか?

  • 夏色☆

    夏色☆


    コメントありがとうございます!
    たまたまこの前同じ業種の求人にも子連れ出勤可能というのを見かけたのと、今までにもそういう所があるという話は聞いたことがあるのですが、やはり思うように仕事ができないのと子供の相手が出来ずもどかしくなると思います(>_<)

    保育園は今住んでいる市町村だと、勤務している時間が満たせそうにありません。

    もう少し悩んでみます。

    • 1月20日
きなこそうた

うらやましい!
私なら働きます!

  • 夏色☆

    夏色☆


    コメントありがとうございます!

    お誘いしてくれた方はとりあえず、働いてみて無理ならやめても大丈夫とまで言ってくださっているのですが、やはりお受けするなら長く続け、子供が大きくなったら時間も増やせたら理想なのでもう少し悩んでみます!

    • 1月20日